

しろ
家からどこまで通うのかで交通費は変わります。

はじめてのママリ🔰
社会人の娘がいますが、
高校が公立でも乗り継ぎで2時間近いとこへ行ったので交通費は月2万でした💦
公立高校は入学金は1万もしないですよ。

ポポラス
幼稚園→私立なら施設維持費みたいなのが毎月かかると思います。
小中高→修学旅行。
特に海外とかだと大きな出費になると思います。
大学→私立理系出身ですが、他に教科書代(年10万前後)、実習費がいりました。自宅外なので、生活費も💦
来月ファイナンシャルプランナーさんにキャッシュフロー表作ってもらう予定ですが、物価変動や私立公立の希望などによっても変わりますので個人で目算たてるのは結構厳しいと思います💦😃

なな
強豪校だと部活の遠征費とかかなりかかるなぁと思います!

退会ユーザー
幼稚園の頃から、制服の他にも指定用品(運動着やバッグや靴など)、教材費がかかると思います!
通学費は、ピンキリだと思います。家から1時間以内なら月2万以下ですが、新幹線使うなら月6万とかかかることもありますし。下宿するとなれば月15万ほどかかりますね!
また私立であれば、学費とは別に設備費とかもかかりますね!
学校とは別になりますが、塾代も季節講習などは数万〜数十万単位になると思います!

おもち
中学からずっと割と強い部活で
遠征あったので
道具代や土日のお弁当代、
遠征費ですね。
私は家から大学まで
45分で定期半年で8万弱でしたよ!

えま
幼稚園→幼稚園に寄ってですが、入園金3万、制服代2万、体操服、給食セットコップタオル、バック諸々で6、7万ですかね。
月謝は3歳から無償化になったので、給食費だけですね。
幼稚園に寄って暖房費などあり。1万かかるかかからない程度だと…
小学生→入学時はランドセルは本当ピンキリ2、3万から10万とかあります。後は算数セットやお道具箱などで1万くらいかと。
給食費というか含まれた金額の毎月の引き落としは低学年で5千円程度。高学年で7、8千円です。
中学生→入学時に自転車で5万、制服体操着、靴、バック上履きなどなどで10万で計15万位かかります。
毎月の引き落としは2万です。
部活は入る部活によってラケットとかスパイクがよく減るスポーツはお金かかりますね。
高校→娘が今年度受験生なのでずっと色々調べていたことですが、公立なら中学生の時とほぼ変わらないか少し高い位ですかね。
私立だとピンキリですが、入学時は入学金、制服、施設費、4月の授業料で50万〜70万ってとこでしょうか…
5月からは毎月3万から5万の授業料です。
大学は専攻するものによってだいぶ差があるし、国立とか私立にもよりますが多分年間、100万から150万✖︎4くらいだと思います💦
交通費は定期だと中学、高校、大学生で割引率が違うのと距離で全然変わってきるのでいくらって言えないですよ笑
コメント