
混合育児で母乳が出なかったが、最近母乳を吸う時間が長くなり、母乳とミルクを組み合わせています。生後10日の赤ちゃんはお腹がすくと泣きます。母乳育児のためにはどのくらい吸ってくれればいいのか戸惑っています。
混合育児希望で、母乳が出なかったので練習程度くわえさせ、ほぼミルクのみ状態で70~80ml🍼あげていました🙌
が、昨日、今日と少しずつおっぱいをくわえる時間が長くなり…
食いつきを良くするためにミルク20ml程飲んでもらって、母乳をあげたら15分くらい吸い付いてくれました😳💥そして入眠😂起こしてでもミルクをたすべきなのか…
生後10日ですが、お腹がすけば泣いて教えてくれますか😳❓
ミルクみたいに3時間おきに起こさないといけないとかありますか😥⁉️
また、新生児期って母乳は片方何分程くらい飲んでもらうのがいいんでしょうか🙁❓
もう、母乳を諦めていたのでこんなに吸うとは思わず戸惑ってます😅💦どのくらい吸ってくれたら、母乳育児ができるんでしょうか🙄💦
- とんとん(5歳1ヶ月)

ママり
お腹が空けば泣くので無理にミルクは足さなくていいと思います。
満足して寝てるんだと思います(^^)
2ヶ月半までほぼミルクよりの混合でしたが哺乳瓶拒否でそのあとから完母です。
何分とか決めずにとりあえず吸いたいだけ吸わせてました!
もともと母乳量もおおくなかったので、10×10分吸わせても足りなくてすぐ泣くので吸わせっぱなしで満足するまでって感じでしてたらすぐ完母いけました!
ただ新生児だとすぐ疲れて寝てしまうと思うのでとりあえずは3時間おきにおっぱい吸ってもらった方がいいと思います

あやちゃん
こんばんは♫
生後24日の男の子ママしてます^_^✨私も初めての子どもなので偉そうな事言えないのですが、、
私も入院中 滲む程度しか出なくてほぼミルクでした!
退院した次の日くらいに
胸がパンパン カチカチ痛くて泣くくらいで次の日目覚めたら下着がビチャビチャになっていて そこから?!よく
出るようになり今では夜だけ母乳プラスミルクにして日中は母乳のみです( ^ω^ )💖
もしお子さんが小さいなら
5分を2セット(左5分右5分左5分右5分)
とかで疲れて寝ない時間で
とにかく最初は吸ってもらった方がいいみたいです♫
3分とかでも!!
母乳が少しずつ出るように
なったら 私は片方を満足するまで飲ませてます!
最初と、最後で母乳の濃度が違うので✨
お腹が空いたら絶対泣いてくれると思いますよ♫
うちは ギャン泣きして
教えてくれます 😂
コメント