※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

混合育児についての経験や方法を教えてください。授乳回数が減ると母乳が減ることに悩んでいます。現在の授乳状況や体重増加についても相談したいです。母乳外来での相談方法が分からず困っています。

混合育児の方はどのようにされてますか?
もしくはどのようにされた経験がありますか?

授乳回数が減ると母乳が減っていくんですよね🤔
左右10分ずつ母乳+ミルク60mlを1日7〜8回だいたい3時間おきに授乳してます。
退院時は左右10分ずつ母乳+ミルク40mlでしたが、退院後足りない様子があり、ミルクを1週間おきに10mlずつ増やし現在ミルク60mlを足している状況です。
この間健診のときスケールがあったので授乳後体重測ったら、授乳後40g増えていました。
今後また足りない様子があれば、ミルクを追加していきだんだんミルク寄りの混合になっていくのでしょうか?健診では体重問題ないのでこのままで継続と言われました。
母乳外来を利用しようにも何をどのように相談してよいかわかりません😅

コメント

てんまま

私は上の子2人完母で、3人目混合です(^^)
初めてミルク飲んでくれる子で、わたし的には凄く楽で、「完ミになってもいいや」くらいの気持ちで適量ミルクをあげました!暇なときだけ母乳あげる感じです。
母乳量はかなり減った感じがありますが、自然と張ることもなくなり、このままさくっと母乳やめれそうです。でも、哺乳瓶忘れたときとか災害のときのために、かろうじて1日3回くらい授乳して、枯渇するには防いでいます🤗

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます!
    1人目も混合だったのですが、頻回授乳、搾乳、少量ミルクの混合で凄くつらくて😭
    2人目は母乳と赤ちゃんが満足するミルク量をあげたら3時間おき授乳ですごく楽で🤣けど、このままどう混合続けていいのか分からなくて😅

    ミルクは月齢量を時間を開けてあげて、ミルク、母乳はバラバラあげてますか😮?
    参考に教えていただけると助かります🙇

    • 4月20日