※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりぞ〜
子育て・グッズ

友達の発達障害のお子さんのママさんがいます。どう接してほしいか知りたいです。私は気を使いすぎかなと感じています。

発達障害のお子様のママさんへ

友達に発達障害のお子さんのママがいます。
ママになってから知り合い、とても気が合い仲良くさせてもらってます。
息子と同い年の男の子で、まだ言葉がそんなに出ていない事以外は一緒にいてあまり気になりません。
一緒にお出かけなどはしていないので、大変な時に遭遇していないみたいです。

そこで聞きたいのは、こういう事は言って欲しくない。逆にこう接して欲しいなどはあるのでしょうか?

人それぞれだと思うので、是非参考にさせてほしいです。

私はついついうちもそうだよ〜と、変に気を使って同じだよとアピールしてしまうので、そこはそんなに気を使わない方が良いのかなぁと感じています。

コメント

あやこ

あまり、気を使わないで欲しいけど。うちも同じと言われると、わかってないな!!
と思いつつも我慢してあははーと返しますね。
無理してないか時折様子を見つつ普通に接するのがよいと思います。

  • のりぞ〜

    のりぞ〜

    なるほど、気を使って同じってってることも分かってないな〜ってなっちゃいますよね。
    すごい参考になります。
    お子さんよりお母さんの調子を見て、今まで通り普通に楽しくお茶とかしようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月29日