※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1歳半の男の子です。・発語がない(かっこいい・すごい・葉っぱ・あんぱ…

1歳半の男の子です。
・発語がない(かっこいい・すごい・葉っぱ・あんぱんのみ)
・スプーンに乗せてあげれば食べるけど自分ですくうことが出来ない。
・みんなは話せるからコミュニケーションが取れるけど、うちの子は話せないから一人で車で遊んでることが多い。
・体がこわばってなかなかスムーズに椅子に座れない
(うちでは自分で椅子に座ります)
・力が入っちゃって手先が器用じゃないからスプーンですくえないんですよ

と保育園の懇談会で言われました。
同じ三月生まれの子も出来ているから三月末に生まれたのは理由にならないとも言われました。

私もゆっくりだなとは思っていましたが、いつか出来るようになるでしょ〜くらいにしか考えていませんでした。

療育や病院にいったほうがいいのでしょうか?

手先に関しては、シールを貼って剥がすのも好きだし、小さいものをつまんで食べたりもします。
保育園の人手不足でうちの子の食事まで手が回らないのも分かりますが、毎日スプーン練習もしてるし、少しずつ前できなかったことができるようにはなっています。

このまま見守っていてはダメなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

え、どの辺がゆっくりなんですか😭
うちの子1歳半だとママだけでしたよ発語…
指示はある程度通りましたが言葉でない子がコミュニケーションは無理じゃないでしょうか💦
2歳の今やっとスプーンも上手になって来ました。
発語は2歳手前に爆発的に増えて今は喋りすぎくらいです!!
2月生まれなのでうちの子も保育園のクラスで小さいしもっと発語もすごい子いますがそれは仕方なくないですかね。笑
見た感じ気にしなくてもまだ全然大丈夫だと思います😭😭

ママリ

全くゆっくりではないと思いますけど😅