

shaon
整骨院へいくか…鍼灸へ行くか……
それもどうかという時は、テーピングやサポーターを購入して手首に負担がかからないようにすることですね(;^_^A
私も10kg越えの赤ちゃんたちのオムツ交換でなりましたw
やらざるえないだけに、すぐには治らず時間はかかりましたが…(;^_^A
テーピングの巻き方は、ネットで腱鞘炎テーピングの巻き方とかで出てくるとおもいます。テーピングとサポーターの両方してると痛みは少し軽減されるかとおもいます。腱鞘炎になったところは使わない。が治す近道なだけに、使うところで治りが悪いですが、頑張ってください(´;ω;`)

ぶーぶ
モーラステープは授乳中でも使えますよ。
家にありますか?
なければ、やっぱり病院行ってモーラステープ処方してもらう方がいいですよ。
他にも対処法など教えてくれると思うので、行っても仕方ない。って事はないと思います(^^)

はるぴっぴ♡
あたしはいまも腱鞘炎ですが一度整形外科で診察してもらって授乳中のことを伝えると飲み薬は無理とのことでした!
シップもありましたが結構痛みがあったので授乳中でも大丈夫な局所にする注射をしてもらいました!
とりあえず打ったあとすぐによくはなりませんがじわじわ時間がたつごとに痛みが和らぎます!
でもやっぱり日が経つとまた痛くなるのでまた注射しにいきました!
先生曰く、局所に打った注射1回で持続する人もいたら痛みが和らぐけどまた痛くなる人は何回か打つと持続するときもあると言うてました!
あたしは2回だけ整形外科にいき注射をしてもらいその間接骨院兼鍼灸にいって治療してもらい大丈夫よくなりましたよ!

リンゴママ
私は産後1wくらいで腕が上がらなくなり…病院に確認取ってから、実家にあったモーラステープ使いました。
2〜3日で楽になりましたよ!
抱っこしないわけにはいかないし、ママは辛いですよね(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)お大事になさってください!

いーまま
手首使わない訳にはいかないですもんねー…
自分でテーピングしてみまーす!

いーまま
モーラステープ!
そんなのがあるんですねー✳︎
良くならなければ行ってみます!

いーまま
一緒ですね、腱鞘炎…
注射もひとつの手ですよね!
お互い頑張りましょう♡
ありがとうございます!

いーまま
こうして母は強くなっていくんですよね!
頑張ります!
ありがとうございます♡
コメント