
コメント

39110
IVFなんばについてではないですが…
妊娠実績については、正直どんなに腕のいい先生でも変動してしまうものかな〜っと思います◎20%も変動するかは分からないですが…
ただ、2018年と2019年のその時期に通われてる患者さんは違いますし、移植までは医師や培養士などの力が関わっていると思いますが、移植後の着床するかどうかは患者さんの力にかかってくるので、医師の力ではどうしようもできない領域になるのかな?っと思います…
でも実績で病院を判断するのも分かりますし、病院選びは難しいですよね…

早く春がきてほしいママ
はじめまして。
それは私も気になって、先生に聞きました!
もともと重症不妊の人が集まってくるので時々妊娠率が下がることがあるみたいです。
そんな中、2018年はいくつかの着床検査を導入して特に妊娠率が良くなったとおっしゃってました。
-
ナナ
初めまして。
先生に聞かれたのですか!
2018年、いくつかの着床検査の導入で妊娠率が良くなったのに2019年は導入しなかったんですかね🤔💦
確かに重症不妊の患者さんが多い病院だとは思うのですが20%も下がるのはとても気になりました💦
初診に行こうか迷っています😂- 3月29日
-
早く春がきてほしいママ
私もいいのかなあって思いながら、聞いたんですけど、すごく優しく答えてもらえてホッとしました笑。
導入した検査は効果があるみたいで、今もされてるようです!
どんな検査でも導入すると、その時は一時的に妊娠率良くなりますよ。
私は他院から転院する時に色々調べましたが、ここの妊娠率はやっぱり高いと思います。
ここで信じてみようと思うので、また私でよければ治療の感想お伝えしますね。- 3月30日
-
ナナ
なるほど!
優しく答えてもらえたらホッとしますね☺️
信じてみようと思えるのは気持ちの面でも大切だと思います!
とーこさんはもう治療を開始されているのですか?
他院からの転院となると初めの検査からになるのですかね、、
もし良ければまた治療の感想を教えて頂けると嬉しいです🙏✨- 3月30日
-
早く春がきてほしいママ
こんばんは(^^)
診察に行ってきました!
他の病院でタイミング治療してたんですが、なかなか結果がでず、、
なんばクリニックの先生と相談して体外受精することにしました。
今回で4回目の診察だったんですけど、毎回すごく感じが良くてお任せしたいと思っています。
まなさんはもう行かれましたか?
また色々教えてください(^^)/- 4月2日
-
ナナ
4回目の診察だったのですね!
体外受精✨
上手くいきますように…💕
説明会などしっかりしている反面、準備期間が長そうですね☺️
先生が感じの良い方だと通うのも苦にならなさそうです!
IVFなんば…12日に説明会の予約をしていたのですがコロナの影響で中止との連絡がありました😣
なので昨日、タイミング良く予約の取れた春木レディースクリニックへ初診に行ってきました。
先生がとても話しやすくてスピーディーにまとまり、明日に卵管造影、週明けに人工受精となり展開の速さに驚いています💦- 4月3日
-
早く春がきてほしいママ
今まで院長と男性医師、女性医師の3人に会いましたが感じ良かったです(^^)。
そーなんですね!
早い!楽しみですね!!
説明会なくなったんですね。
夫がどうしても土曜日に仕事あるので、お願いしたら個別で平日にしてもらえましたよ。私の4回の診察は初診、検査結果説明、体外受精スケジュール作成の3回と、個別説明の1回です。4月末には採卵の予定です(*^◯^*)。- 4月3日
-
早く春がきてほしいママ
あ、あと私も以前に卵管造影した病院で聞いたんですが、
卵管造影した時にある程度卵子が発育してる場合、その周期に妊娠しないほうがいいって言われました。
放射線の影響があるからって!!
余計なことならすいません。゚(゚´ω`゚)゚。。- 4月3日
-
ナナ
説明会は個別でしてもらえるんですね!それは知らなかったです^ ^
4月末に採卵ですか✨
もうすぐですね💕
注射など大変かと思いますが頑張ってください!!- 4月3日
-
ナナ
卵管造影してきました✨
卵管が狭いらしく、3ヶ月くらい人工受精してみて妊娠に至らなければFT手術?(卵管広げるやつです)をした方が良いとのお話しでした😊
もともと3回でダメなら体外にステップアップしようと思っていたので、その時は手術せず体外に進みたいと思ってます。
なのでそれまでにはIVFなんばでの説明も聞きに行きたいです^ ^✨- 4月3日
-
ナナ
放射線の影響についても聞いてきたのですが、日曜日にタイミング、火曜日あたりで人工受精で問題ないとの事でした。
調べてみると医師によって考え方が違うみたいですね💦💦- 4月3日
-
早く春がきてほしいママ
ありがとうございます!
- 4月4日
-
早く春がきてほしいママ
前の病院で仲良くなった人が私より3ヶ月くらい早くなんばに転院したんですけど、今日妊娠判定陽性がでたって連絡ありました!
前の病院では2年くらい治療して全然だったのにすごい、、、って思います!(◎_◎;)- 4月4日
-
ナナ
それは凄いですね‼️
やはり技術が高いのでしょうか✨✨
とーこさんも後に続けますように💕- 4月4日
-
早く春がきてほしいママ
妊娠しました!
こんなに早く結果が出るとは正直驚きですし、もっと早く転院してればという思いがあります。
これからの経過はまだわかりませんが、本当にビックリ!(◎_◎;)です。
また良ければ何でも聞いてください。わかる範囲で情報お伝えできればと思います。- 5月26日

とーこ
質問の答えとは違いますが…
IVFなんばに通ってました!
実績の変動については分かりませんが、気になることなどお答え出来るかも⁉️と思いコメントします🙂
役に立たないかもしれませんが、何かあれば聞いてください😊
-
ナナ
IVFなんばに通われてだのですね✨
やはり費用は他と比べて高いのでしょうか…?💦
電話で問い合わせして聞いたのですが、体外だと一回60〜80万ほどかかるとの事でした😂
それだと予算的に2回しか挑戦出来ないなと迷っています…。- 3月30日
-
とーこ
体外受精へのステップアップを機に他のクリニックから転院したため、同じ治療に対する費用の比較は出来ませんが、高いだろう思います😓
私の場合、採血や感染症など基本的な検査も全て含めると90万弱でした。
金額の差は卵の育て方など治療の中身によって違ってくきます。
1回の採卵で複数個凍結卵が出来れば、2回目以降は移植からでいいので1回目ほど高くならないと思います。
ご存知でしたらすみません💦
費用が高いだけあって、信頼度も高いです❗️
体外受精の説明会では、治療内容、薬のこと、卵の培養、治療費など、それぞれ担当の方が説明をしてくれます。
転院前のクリニックでは一人の看護師さんがザッと説明してくれるだけだったので、違いに驚きました。
私はIVFのしっかりした感じが好印象でしたが、人によっては堅苦しく感じ、合わないようです。
医師も看護師も受付の方もスタッフ皆、丁寧ですし、感じも良くて、不安を抱いたことも、嫌な思いをしたこともないです😁
カフェスペースがあって無料ドリンク飲みながら待てたり、キャンディーが置いてあったり、そういうサービス費(?)と人件費がかなり掛かってる印象です😅
あとは呼び出しがスマホか貸出のPHSなので、名前を呼ばれることはありません。
お金はかかりましたが、IVFなんばにして良かったと思ってます。
(結果授かれてるんだから当たり前と思われるかもしれませんが💦)- 3月30日
-
ナナ
IVFなんばで無事に授かれたのですね☺️
おめでとうございます💕
費用はやはり高いですか…💦
他院からの転院となると検査はまた最初から全部していく感じでしょうか?
金額の差は治療の中身で変わってくるのですか、、検査してみないと分からないですね。
採卵の数によって次回の値段も変わるというのは知らなかったです!
ちゃんと説明会があったり費用は高くても信頼安心できるのは良いですね!
電話で問い合わせした時に、受け付けの方も知識が豊富でテキパキとしており印象良かったです☺️
IVFなんばかここ出身の先生が独立した春木レディースクリニックかで迷っております😂
実際通われて妊娠されたとーこさんのお話しはとても参考になります!
詳しく教えて下さりありがとうございます✨- 3月30日
-
とーこ
ありがとうございます😊
私は紹介状を書いてもらわなかったので、最初から検査しました。
ですが年1回の検査を推奨していて、他院での検査から1年弱経っていたので、どちらにせよ検査が必要だったかもしれません。
薬の量が少ない治療法ならその分費用は抑えられると思います。
ただその治療法が合わないこともありますね💦
一度で複数個凍結できれば
凍結卵があるうちは採卵準備〜採卵(40〜50万円くらいでした)をせずに移植ができます✨
病院決め、難しいですよね😖
少しでも参考になれば幸いです☺️- 3月30日
-
ナナ
とても分かりやすくありがとうございます😊
年1回の検査を推奨しているのですね!
確かにきちんと検査をしてから治療というのが近道なのかな〜と思いました✨
治療法によって薬の量も変わってくるのも知らなかったです。
大きい病院なので治療の選択肢もたくさんありそうですね!
病院選び、本当に迷います💦
IVFなんばに問い合わせた時に、初診で話しを聞くだけでも大丈夫と言ってもらえたので、近々行ってみようと思います☺️- 3月30日

ナナ
妊娠おめでとうございます💕
結果が早く出てなによりです❗️
やはり技術が高いのでしょうか✨
他のクリニックとは全然違いましたか?
私は明後日に人工受精3回目トライしてダメだったらステップアップしようと思ってるのですが、、IVFなんばに転院しょうか迷っています。
通い出したクリニック…悪くはないのですが、人工受精でも排卵のタイミングが合ってない気がして…
体外の採卵を任せるのは少し不安です😂
ナナ
やはりその年によって通われてる患者さんが違うので多少は変わってくるとのですね!ただ20%は大きいな〜と思って気になっています😭
病院選びは本当に難しいですね、、
私はもう高齢なので転院する時間がなくて余計に迷ってしまいます💦
コメントありがとうございました😊
39110
確かし20%って100%のうちの2割って思ったら多少の誤差と捉えられそうですが、治療してる患者さんからすると1%でも下がってると気になりますよね!治療費も高額ですし、慎重になってしまいますよね!(><)
受診する前に電話などで気になることは質問してから考えてもいいと思います◎