※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

わかりにくい文章で長文ですが、時間ある方に見ていただけたら嬉しいで…

わかりにくい文章で長文ですが、時間ある方に見ていただけたら嬉しいです。

私は精神疾患と難病があり、
就労継続支援A型で働かせてもらっています。
現場にはいつも30代男性スタッフ(以下Aさん)50代女性スタッフ(以下Bさん)がいます。
AさんもBさんもいつも元気で優しいスタッフです。
同じくらいの割合で話も聞いてもらっています。
でも、1つ違うのは、Aさんの方が利用者に対しての声かけをしっかりしているということです。
不安など打ち明けやすいのはいつもAさんです。

私はいつも感じていたことがあります。
それは、いつも元気で優しく、相談もしやすいAさんが少しでも現場を離れると、私が不安になってしまうということです。

仕事が休みだった昨日、精神科デイケアに行きました。
Aさんが現場から離れていくと不安になってしまうという話をしてきたのですが、その際「好意的な感情はない?」と聞かれて、それはないと答えました。

が、その質問をされた時、動揺してしまう自分がいました。

確かにAさんが現場から離れると不安になるだけじゃなく、気分が落ちてしまったりもします。

自分の中ではAさんをどう思うとかはなく、
普通に職場のスタッフとしか思っていないはずなので、動揺したのかもしれませんが、はっきりとした自分の気持ちが分からなくなりました。

私はAさんに好意を持っているのでしょうか…

自分にわからないことを人に聞くのもどうかと思いますが。。

これが『私がAさんに好意を持っている』ということであっても、スタッフと利用者という線引きをしなければなりません。
恋をするために行くのではなく、
自立を目標に仕事しに行くのですから。

回答はお手柔らかにお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

信頼している人に
愛情を持つのはどんな人でも一緒です。
動物でも一緒です。

それを家族愛と言ったり、親愛、敬愛、友愛と言ったりもします。好意的な感情はあるでしょう。少なくともBさんよりは敬愛しており、信頼しているわけですから。
好意的な感情、それって悪い事ですか?
信頼できる人ができてコミュニケーションが取れているわけですから少なくとも病状的には快方に向かっているのです。
好意という感情は尊いものです😊好意を持てたことに自信を持って下さい。
社会にも、質問者様が好意を持てる仲間がきっとたくさん見つかります。
堂々と好意を認めて下さい。
変な質問されたら「信頼していますが恋愛感情ではないです。親愛感情です。」くらいサラリと流していきましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでいて泣きたくなりました。
    嬉しくなりました(^^)
    信頼です。
    Aさんのような人になりたいとも思いました。
    好意を認め、自信を持ちます!
    ありがとうございます‼︎

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文面からとても頭の良い素敵な方だと感じました😊
    文章もとても読み易かったです。社会に出てもきっとうまくいくと感じました。
    怖がらずに前に進んで下さい😄応援しています❗️

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!
    ありがとうございます😭
    何事もチャレンジで前進します!

    • 3月28日