

ママリ
私が通ってた大学病院は帝王切開の方が料金安かったです!

のはら
帝王切開だと保険がきくので自費の自然分娩より安いと思いますよ😊

もじ子
保険がきくので基本的には安いと思います。
またご自身の入っている保険などがあればさらに保険会社からも支払いがあるのでプラスになるかと思いますよ😊

麦
どっちも変わらないんですけど、帝王切開だとある程度はスケジュールを調整できるので、
例えば日によって入院費が違う病院(出産日+普通平均4日、大量出血やなんらかの異常や経過観察でのそれよりも長くなる場合もありますが、そのどこかで土日祝や長期連休にかかるなら普通料金の120%とかがある病院だと…)をある程度調整できたり、
予定日超過してしまうと3日おきの検診がありますが、だいたい補助券が39週までなのでそこからは全額自費になったり、1週間超過すると誘発や吸引など処置もかかるので…
それを予防するという意味では割と安くできるパターンが多いです。が、出産のリスクは自然分娩と変わらず母体も赤ちゃんあるため予想外の出費とかはありますが…。

退会ユーザー
帝王切開は保険効くので友人は42万むしろプラスになったそうです(笑)(笑)
自然分娩だって命がけでかなり痛いのになぜ帝王切開だけ保険効くんですかね…まあ、メス入れてるからですけど、自然分娩でも会陰切開するのにって思いますわら
-
N
ほんとに、自然分娩も保険適用にしてほしいですよね💧
吸引器入れるために深くきった切開が産後二ヶ月くらい痛かったですもん😢- 3月28日
-
退会ユーザー
本当ですよね〜!
私も自然分娩で手出し22万でした🤣- 3月28日
-
N
ええー!!そんなに!!
私自然分娩+夜間+促進剤+吸引+血腫除去術で手出し4万でした💦- 3月28日

ぽこ
病院によりけりですね!
私は緊急帝王切開でしたが、自然分娩よりかなり高くつきました。
自然分娩だと手出し20万円くらいの病院でしたが、帝王切開で手出し35万円かかりました。そのうちの保険適用部分が11万円程度なので、高額療養費で戻ってくる分が3万円ほどです。なので手出し32万円程かかりました😅自分で入ってる医療保険で10万円降りてるのでその分を考えるなら自然分娩とトントンかなといった感じです🙆♀️
-
N
え!自然分娩で手出し20まんですか?!
- 3月28日
-
ぽこ
はい、自然分娩で手出し20万円の病院です😅個人病院だったのと、出産費用が比較的高い地域に住んでるので、この額です😓
- 3月28日
コメント