
妊娠34週5日で出産し、現在4ヶ月の赤ちゃんについて相談です。首はすわり、夜は6〜7時間寝るようになりましたが、寝返りやおもちゃへの興味が少なく、右手の動きがあまり良くないことが心配です。皆さんはこの時期におもちゃに興味を持ちましたか。また、哺乳瓶からマグへの移行はいつ頃可能でしょうか。
皆さんはどうでしょうか?
妊娠34w5dで出産、現在生後4ヶ月修正3ヶ月です。
首すわり(小児科で見てもらってすわってた)
ニコニコ返ししてくれる
プーメリーをジムにしてからブンブン腕を振って遊ぶ
夜少し長く寝てくれるようになった(6時間〜7時間)
おもちゃを渡す(握るように補助)すると遊んでくれる時もある
上記のことが出来てきましたが、
寝返り全くなし
おもちゃにあまり興味ない 舐めたり握ったりあまりしない
左手はよく動かすが右はあまり動かさない
と心配です。
皆さんはもうこの時期おもちゃに興味ありましたか?
教えてください。
また、いつ頃から哺乳瓶ではなくマグで飲めますか?
- まほ(生後4ヶ月)

nakigank^^
うちは2人とも寝返りをしたのが6ヶ月頃なので、4ヶ月はしてなかったです。(笑)
おもちゃも眺めるだけ、手に握らせようとしてもブン!って飛んでく感じで、上の子は特に舐めてばかりでしたね。😅
マグを飲み始めたのが離乳食を始めてからです。
それから練習を始めて上の子は6ヶ月半頃、下の子は5ヶ月には飲めてました。😊

はじめてのママリ🔰
34w0dでうまれた現在3歳の娘がいます。
生後4ヶ月の頃なんてまだ新生児に毛が生えたくらいで首もぐらんぐらんだったし、笑わないし、おもちゃを掴むこともできませんでしたよ。。
マグはストローマグでしたら10ヶ月頃から練習して飲めるようになりました。
-
まほ
ありがとうございます。
発達障害外来通いましたか?- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
出産した病院で、早産児の発達フォローアップ外来というのに通ってました。
転勤で引っ越すことになり、もう大丈夫そうだから卒業でいいよーってなりました。
発達障害外来というのが無かったです💦- 4月19日
-
まほ
問題無く卒業だったのですね!?
今も問題なしですか?- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
先日3歳児健診もありましたが、問題なしと言われています☺️- 4月20日
コメント