※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのは
お仕事

パートタイムや時短で働く方のお仕事や、子供の急な発熱に理解のある職場を探しています。幼稚園時間に働きたいです。

お仕事について質問です。
今パートタイム、時短勤務などでお仕事されてる方、どんなお仕事をされていますか?
また、子供の急な発熱などでも理解がある職場と感じている方、どんなお仕事をされていますか?

希望的には、平日の子供が幼稚園に行っている間にできたら…と思っています。

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

8時半から13時半まで
事務のパートしてます!

幼稚園の早朝保育(無料)で預けて
お迎えが14時半です!

お昼休憩ないので
おにぎりやパンを持っていき
帰りの車で食べてます🍙

朝は忙しいですが
帰ってから余裕があるので
子供に習い事もさせたり
お友達の家や公園で
遊んだりもしてます。

お休みはかなり理解があるので
子供が小さいうちはしょうがないという雰囲気です。

  • なのは

    なのは

    無料で早朝、すごいですね!
    時間もとってもいい感じで羨ましいです❣️

    私の性格的に、接客よりは事務や裏方的な方が向いてるので、はじめてのママリさんの職場みたいなところが見つかるといいのですが😣✨

    教えてくださり、ありがとうございました💐

    • 3月28日
deleted user

正社員時短勤務です。休みやすさは正直上司や同僚によると思います😰💦

以前は50代の先輩女性が圧力をかけてきてメンタルがすり減りましたが、その方がいなくなって私がそのポジションになってからはかなり休みやすくなりました💨

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、職種は経理関係の事務職です。

    • 3月28日
  • なのは

    なのは

    やはり上の考えは重要ですよね。

    意外に女の人の方が、圧力かけてくるパターン多い印象あります…😣
    環境変わってよかったですね!
    正規で休みもとりやすくて、羨ましいです☺️

    教えてくださり、ありがとうございました💐

    • 3月28日
なごみ

パートの保育士です。
うちの園は職員数も多く、園長は男性ですが非常に理解のある方で、急な休み(長期の休み)にも対応してもらえます。休みやすさは同僚の人数や上司によるかと思います💦

パートならある程度融通がきくと思いますよ✧

  • なのは

    なのは

    上司、ほんとどんな人かによって大きく左右されますよね。

    正規だと、ある程度固定されてきますが、パートだと働きやすさが変わるんですね!
    教えてくださり、ありがとうございました💐

    • 3月28日
ままさん

倉庫内作業してます。

急な休み、保育園からの子供が発熱で早退、かなり自由です。従業員がたくさんいるので😅

  • なのは

    なのは

    従業員の多さは、急な休みや早退をカバーする面においても大切ですよね!

    mamaさんは、どんな方法で今の職場に出会われましたか?

    • 3月28日
  • ままさん

    ままさん

    家の近くの倉庫で、そこで働いてる人と知り合いの人がいたので紹介してもらいました!!ほんとに、いろいろとたすかってます😊休む時に代わりの人を探さなくていいのも最高です!!

    • 3月28日
  • なのは

    なのは

    ご自宅の近くなんですね!
    直接のご紹介なら、とっても安心ですよね😊
    いろいろ整っててママに優しい職場ですね✨

    • 3月28日
deleted user

10:00~16:00、週3日で化粧品の工場で働いています。

幼稚園に9:00~17:00で預けてます。
今は預かり保育のみ利用してて、来月からプレに入ります。

休みはかなり自由です。
急な休みになっても他の曜日に振り替えたりも出来ます。

  • なのは

    なのは

    週3日で、時間もすごく理想の職場ですね!!

    さくらさんは、どのようにして今の職場を知りましたか?

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハローワークです!
    失業保険を受給してたのでスタンプ貰うために面接会に参加して面接しその場で決まりました。

    働く時間などはすごく満足しているのですが、他の方は9:00~16:00(又は17:00)、週4で勤務しているのに、私だけ短いので後ろめたさもあります。みんな何を思ってるのか分からないですね😅

    子持ちの方が多いですか、小さい子供がいる方は少ないので。

    • 3月28日
  • なのは

    なのは

    やはりハローワークは、たくさん情報持ってますよね。
    その場で決まったとは、タイミングがとっても良かったんですね!

    他の方のことを考えると、確かに思うところは出てきますよね😣
    でも、小さい子がいるうちは仕方ないことですよね💦
    教えてくださり、ありがとうございました💐

    • 3月28日