
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量について相談です。飲む量が不安定で、検診で増え方が緩やかと指摘されました。同じ経験の方、どのような感じでしょうか?
3ヶ月になりたての子供です。
完ミで1回量を140作ってます。
けど、いつも80~100ぐらいしか飲みません。
たまに140、全部飲みます。
(残した時は3時間後、全部飲み切った時は3時間半で時間は調整してますが、次のミルクの時は残したりする時あります。)
3ヶ月のお子さん、お持ちの方、どんな感じですか?
この前、検診しに行ったら「ミルクの量、制限されてます?体重は増えてるけど、1ヶ月検診の時より、増え方が緩やかです。」と言われてしまい。
- LaLa(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ちぃーまま
娘も3ヶ月~🍼の飲みが悪く、
(間隔が空きすぎる)
月に体重が200㌘ずつしか、
増えなかったです😭😭
飲みムラもでてきますし、
増えないと心配になりますね💦
今はLaLaさんが時間を決めて、
あげてる感じですか?😌
そろそろ泣いたらあげるで、
いいかと思いますっ!
LaLa
ありがとうございます😊
泣いたらあげてるのは、3時間経たずに泣いた時もですか?
うちの子は、とにかく抱っこ以外は泣いていて置くと泣くなので何で泣いてるか分からないです😰
ちぃーまま
基本3時間以上空いたら、
泣いたらあげるで、
していましたっっ🙆!!
でも2時間半位で泣いても、
あげていいと思いますっ!
娘も同じようでしたっ😭
何で泣いてるのか、
その時理解に苦しみました💦💦