![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
赤ちゃんのときから
未だにおっぱいのんでますが
最近までまりもっちさんの
回数より多かったです😂😂笑
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
体重の増えは問題ないのですね。
ママが辛くなければ、欲しがる時にあげ続けても良いと思いますが、4ヶ月なら、泣いたからといって必ず空腹ではないと思うので、前回から3時間未満なら、抱っこしてあやすなどして授乳回数を減らしても良いと思います。それでも泣き止まなければおっぱいって感じで💡!
抱っこしたら寝るけど、置くと泣いちゃうのなら、抱っこ紐をおすすめします☺️
4ヶ月なら首もすわってますかね?首がすわればおんぶもできるので、抱っこよりも家事はしやすくなります!おんぶは赤ちゃんにとってメリットも沢山あるので、よかったら試してみてください✨
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊今日さっそく、前回の授乳から3時間未満の時、抱っこひもでゆらゆらしていたら寝てくれました❗️それで、ベッドに移動させて1時間寝てくれて、ほんとに久しぶりにゆっくりお昼ご飯が食べれました😭🙏
おんぶもしてみようと思います😉👍- 3月28日
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
生後4ヶ月頃から4時間ぐらい空けてあげるようにしてました!
グズグズゆってもすぐにはあげず、泣き止まなかったらあげるようにしたら4時間ぐらい空くようにはなりました!
それでも全然2.3時間しか持たないとかもあったのでその時はあげていましたが😂
-
はじめてのママリ
なるほど🤔❗️参考になります!
ぐずった時、どうやって間隔をあけるようにしていましたか??やはり抱っこでしょうか...- 3月28日
-
ココ
もともと抱っこマンだったので抱っこでした😅
逆にゆうと抱っこしてれば機嫌は良かったので泣き止まなければ授乳だな、と分かりやすかったです😂- 3月28日
-
はじめてのママリ
なるほど🤔❗️今日さっそくやってみたら、はるさんの言う通り、抱っこでも泣く時は授乳でした🙆♀️
ご回答ありがとうございます😊- 3月28日
![ままちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちこ
私も生後4ヵ月の息子がいます。まりもっちさんと全く同じ状況です!家事ほんと出来なくて困りますよね💦
それに加え最近遊び飲みも始まり1回にまとめて飲んでくれてないような気もしてどうしたものかと悩んでます( ;∀;)
今もお腹は満たされてるようなのにかれこれ2時間寝てくれてません😅
同じ悩みを持つまりもっちさんに親近感を覚え思わずコメントしちゃいました(笑)
きっとたった数週間数ヶ月の悩みなんだろうけどこたえる日もありますよね😭
お互い頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊❗️遊び飲み、私の娘もします〜😭ちゃんと飲んでと思う反面、にこりとされるとかわいいなぁと思ってしまう自分がいたり...😌笑
同じ悩みをもつままちこさんからのコメント嬉しかったです❗️悩んでるのは自分だけじゃないって思えました❗️お互い頑張りましょう😂👏- 3月28日
![ちるちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるちる
授乳頑張ってらっしゃいますね❣️大変ではないでしょうか💦私はそんなに母乳が出なかったのもありますが、間隔を徐々に3時間くらいに空けるようにしていきました!夜中は辛かったのでミルクを足して間隔をあけたりしました。日中どうしても泣き止まないときは時間気にせずあげましたが、なるべくおもちゃや抱っこで気をそらせていました❣️
離乳食が食べられるようになると回数も減ると思いますよ❗️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊正直、大変です、、😣
けれど体重が順調に増えてるのならミルクにしてみる必要はないのかなぁと思う反面、M30さんのように夜寝る前だけミルクにしたら楽になるのかなぁとも思ったりしていて..
けれど、離乳食が始まるまでもう少し様子をみてみようと思います❗️😌- 3月28日
はじめてのママリ
そうなのですね❗️😳すごいです👏👏👏
私も頑張ろうと思います😌