※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つんまま
子育て・グッズ

娘の睡眠について相談です。お昼寝しない日もあるけど、夜はしっかり寝れる方がいいか心配。総合的な睡眠時間が取れていれば問題ないかな?


娘は多分よく寝る方です。
でもすごく寝付きが悪くて、お布団に連れてって寝るまでに1〜1.5時間くらいかかる日も多々あります。
そうすると、7ー8時の間に起床、お昼寝1ー2時間、22時就寝になってしまって、
最近お昼寝しないことも少しあり、そうすると20時前に就寝7ー8時に起床です。

子供の成長にとってもお昼寝しなくても夜がっつり寝れた方がいいですよね?(上記後者)
結局は親が決めることなのですが、お昼寝は絶対必要不可欠なのか心配になりました💦総合的な睡眠時間が取れてれば問題ないのかな??

コメント

はじめて☆

お昼寝しないで20時に就寝させる方がいい気がします。
総合的に1日何時間寝るのかで考えていいと思います。

Kk

1、2歳だと、1日11時間から14時間寝れてれば良いそうですよ😳

うちの子は最近昼寝なくなって夕方辛そうなので、17時晩ご飯18時お風呂、19時に寝かしつけをするように始めました。

昼寝なしで夕方何時ごろに眠くなるかとか様子見ながら、微調整してはどうでしょうか🙂

夜食のホヤ(略して肉子)

お昼寝しなくても機嫌悪くなりませんかね?それなら後者でいいと思います😊