※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

夫の出勤時間と赤ちゃんのスケジュールが合わず、夫との触れ合いが少なくなっています。ジーナ式を実践している方のパパと赤ちゃんの時間の取り方について教えてください。

ジーナ式実践と夫の関わり方について
ふと疑問に思いました。

生後2ヶ月の息子にジーナ式のスケジュールを今日初めて実践し、今のところほぼ時間通り進められています。
ですが、このスケジュールだと7時過ぎに出勤して18時過ぎに帰宅する夫が息子と触れ合う時間がほぼとれないことが分かりました。
今日はたまたま早く帰ったのでお風呂は入れてもらえましたが、出て行くのも帰ってくるのも朝と夕方の就寝、授乳時間と丸かぶりです。
夫自身は気にしていない様ですが、毎晩少しは赤ちゃんと遊んでくれていたことを思うと寂しく思います。

ジーナ式を実践されている方、赤ちゃんとパパとの触れ合いの時間はどのようにとられていますか?
体験談をお聞かせいただけると嬉しいです。

コメント

yhu

月齢が進むと起きてる時間が長くなるので、夜のお風呂からの寝かしつけ、または休みの日にしっかり遊んであげるのではだめですか?ジーナ式が成功してる方は、夜通し寝が出来たくらいからうまくアレンジされてるので、お昼寝時間の調整で、20時就寝可能みたいです!私はジーナ式をして本当に本当によかったと思ってるので、ご主人の理解があるならぜひ続ける事をお勧めします!生活習慣が整うのは、赤ちゃんにとってもママにとってもメリットがたくさんです✨

  • ゆり

    ゆり

    なるほど…アレンジができるようになるんですね。今の私には本の理解が難しく、なかなか体得するのに時間がかかりそうですが、しばらくはこのままのスケジュールで夜通し寝を目指したいと思います。
    経験者からのアドバイス、とても励みになります!メリハリのある生活に、すでに嬉しくなっています。まだまだこれからですが💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 3月28日