![ちゃき◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中寝ない2ヶ月の男の子が、抱っこ以外で泣いてしまう。改善策を探しています。おくるみは効果なし。どうすればいいでしょうか?
おはようございます!生後2ヶ月の男の子がいる者です(✿´ ꒳ ` )♡2ヶ月に入る少し前から、日中寝なくなってしまいました(*_*)抱っこすれば寝るのですが、ふとんやバウンサーに下ろした瞬間激しく泣き出します⤵︎日中はそれの繰り返しです…(°_°)夜はストンと寝るのですが(´・_・`)なんで日中だけこんな感じなんだろうと不思議です!日々試行錯誤してますが、改善の糸口が見つかりません⤵︎こうすれば背中スイッチ入らずにすむよ〜っていうやり方あれば教えていただきたいです!ちなみに、おくるみぐるぐるは自分で暴れて取って効果ありませんでしたヽ(;▽;)ノ回答お待ちしております!
- ちゃき◎(8歳)
コメント
![k3k3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k3k3
日中自分でよく寝てくれていたのに2カ月あたりで、抱っこし続けないと寝ない時期がありましたよ〜。
たぶん目が見えるようになってきて、不安でだめだったみたいです。抱っこ紐入れて一緒座りながら寝てました^^;
私は二週間ぐらいかな?続いて、だんだん布団で寝かせる練習をしていったらまた元のように自分で寝てくれるようになりました。多少泣いてましたがm(__)m
![surfer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
surfer
うちは未だに抱っこでしか寝ません。抱っこしながらそのままソファで一緒にお昼寝します。
家事はおんぶしてやってますよ!
-
ちゃき◎
surferさん★
回答ありがとうございます!
首がすわればおんぶできますよね!首すわるの待ち遠しいです(´・_・`)
私もたまに抱っこしたままソファーで寝たりしてます(*^^*)- 5月31日
![みかん❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん❁︎
うちの子もその頃は抱っこじゃないと寝なかったです(>_<)
奇跡的に降ろして泣かなかったとしても10分とかで起きちゃってました💧
私はめげずに熟睡するまでは抱っこしてベッドに降ろすようにしてしてました!そしたら3ヶ月半ば頃からはベッドで最低でも30分は寝てくれるようになり、最近では2時間とかお昼寝してくれるようになりました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
個人差はあると思いますが、月齢が上がれば背中スイッチも鈍くなるんじゃないかなと思います!
-
ちゃき◎
n.i⑅︎◡̈︎*さん★
回答ありがとうございます!
やっぱり月齢関係あるんですかね?!うちは熟睡したな〜と思って下ろしても5分たたずに泣いてしまいます(´༎ຶ༎ຶ)2時間のお昼寝…うらやましいです…!(;_;)(;_;)
時期的なものだと思ってめげずにがんばります⤵︎- 5月31日
![とらきち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち☆
うちは、最初から昼は一人で寝れません😅
くるまれるのも嫌です。同じです(^o^;)
最初からなので私は慣れてますが、頭からおろして背中おろす…くらいしかポイントはないですね。
いつもみてるので、今は大丈夫!ってときにおろすくらいです。ダメなときはすぐに抱き上げます。するとすぐ睡眠に入ってくれて、また再度チャレンジです😅
なんで夜は一人で寝るのに~って思ってます。
-
ちゃき◎
とらきち☆さん★
回答ありがとうございます!
ダメなときはすぐに抱き上げる、これやってみようと思います!完全に泣く前にまたおやすみモード入ってくれますもんね!(♡ˊ艸ˋ)♬*
夜は寝てくれるの不思議ですよね…(._.)明るさとか関係あるのかな〜と思ってます^^;- 5月31日
![ゆーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃんママ
こんにちは(*^^*)
うちも日中は全然布団で寝てくれません💧
一緒にお昼寝したいんですが...
なかなか難しいです〜(°_°)
タオルに包んであげて布団に置くと安心感があり寝てくれるよ〜と先輩ママさんが言ってましたよ(*^^*)
後は泣いてもバウンサーで揺らしまくったら寝てくれたりしますが...笑
お互い頑張りましょうね〜⭐️
-
ちゃき◎
ゆーちゃんママさん★
回答ありがとうございます!
タオル作戦は両手両足パタパタさせて、自由がきかないと思ったのか…結果泣かれます(*_*)(*_*)
赤ちゃんってくるまれるの好きなはずなのに〜とつくづく思います^^;
バウンサーゆらゆらは寝てくれます!時間あまり持ちませんが…(´-ι_-`)笑
お互い日中もお昼寝してくれる日が待ち遠しいですね…!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )- 5月31日
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
うちも2ヵ月の頃抱っこしてないと
めちゃくちゃギャン泣きされて
家事何もできずって日々を
ずっと送ってました><
離れるだけで不安なのか
爆睡中なのにも気付くのか
常に抱っこで 腱鞘炎になりました(^O^;)
その頃は抱っこ紐して日中家事やってました(^ω^)
-
ちゃき◎
ayuponさん★
回答ありがとうございます!
そうなんですよね!気配で気づくんですかね?うちも完全爆睡モードなのに気づきます!^^;
抱っこひも必需品ですよね〜!たまに抱っこひもでも泣かれるときありますが…笑
2ヶ月ってみんなそんなかんじなんですかね?めげずに乗り切ります!(*^o^*)- 5月31日
![pppi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pppi
うちも最近抱っこおろすとすぐ気付きます(>_<)今まで出来ていた家事も1日かけてやっとって感じです😭
ギャン泣きの時はバウンサーに乗せて揺らすか、とにかく抱っこしながら動き回ってます!!
-
ちゃき◎
pppiさん★
回答ありがとうございます!
家事はかどりませんよね…ヽ(;▽;)ノ
日中の大半は抱っこで終わってる感じがします(T_T)笑
もっと月齢たてば変わりますかね?!お互い2ヶ月目気合いで乗り切りましょう!!( ´ ▽ ` )ノ- 5月31日
![mama03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama03
回答ではありませんが、うちも全く一緒なんでついコメントしちゃいました😅
うちの息子も夜はすごく寝てくれるのに、昼はひたすら抱っこしてないとギャン泣きです(;_;)
やっと寝たと思っておろしたら、5分ぐらい(長ければ10分)ぐらいですぐギャン泣きです💧
腕も筋肉痛になるし、家事もほとんど出来ないし、おろしたら泣くしでどうしたらいいものかと思ってました😭
-
ちゃき◎
to.miさん★
回答ありがとうございます!
ほんと、なんで日中だけこんな感じなんですかね〜?(´・_・`)
首がすわればおんぶしながら家事できるのにな〜って思います(._.)
でもこの状態がいつまでも続くわけじゃないですしね!たぶん!笑
赤ちゃんに気長に付き合いましょう(✿´ ꒳ ` )♡- 5月31日
![エーデルワイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エーデルワイス
日中というのは、午後ですか?うちの子、午後は期限悪いこと多いです!疲れちゃったり、ミルク消化不良で気持ち悪かったりするみたいです!
-
ちゃき◎
エーデルワイスさん★
回答ありがとうございます!
どちらかというと午後の方が多いかもしれません…!午前中はけっこういっしょに遊んだりしてるので、エーデルワイスさんの言うとおり疲れちゃってるのかも…?!ちょっと観察してみます!ありがとうございました♡♡- 5月31日
ちゃき◎
k3k3さん★
回答ありがとうございます!
目が見えるようになってきたこと、関係あるんですね!言われてみればそうかもしれません…
家事をしなきゃいけないときはバウンサーに寝させてるのですが、もうこれでもかってぐらいの大泣きで⤵︎家事はかどらず…ヽ(;▽;)ノ
多少泣いても練習すれば下ろしても寝てくれるようになりますよね!!やってみます!!