
子供の遊び方について旦那との考え方の違いで悩んでいます。私は子供が自由に遊ぶことを支持し、安全に気をつけて見守るべきだと思っていますが、旦那は危ない遊具や汚れる遊びを避けがちです。理解が得られず、旦那がいるとボール遊びで終わってしまいます。他の方の旦那さんはどうでしょうか?
休日公園に行くと、
旦那はネットを登ったりする危ない遊具、
泥だらけになる砂遊び…
「危ないから」「汚れるから」と言って
(後々自分がめんどいことはやらせない)
子供をその場から遠ざけます
わたしは
子供がやりたいものはとりあえずやらせて
落ちそうだなと思ったら支えたりする程度で
砂遊びも家に入る前にはたいて
玄関で服をぬがせてお風呂に直行させれば
いいと思っているので遊びたいもので遊ばせます。
骨折など大怪我しない様に見守る程度です😞
旦那に言いましたが、理解しません。
多分結局後処理がめんどくさいから…
旦那がいるといっつもボール遊びで終わってるんです笑
みなさんの旦那さんはどうですかね?(´・ᴗ・` )
- えま(4歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
うちは危ないことでも大丈夫大丈夫ってなんでもやらせてます!見てるこっちがヒヤヒヤするくらい😅
砂遊びもしますし、夏は2人で水遊びしてビショビショで帰ってきます(笑)

3-613&7-113
旦那も私も、娘の好きにさせてます。旦那は、砂場で大きな穴掘って娘が中に入って「お風呂〜」て遊んでたり、ピラミッドって言って綺麗に形整えたりしてます。どちらかといえば、旦那と遊んできた方が汚れてます。

メメ
うちの夫は遊具はやっぱり心配みたいでヒヤヒヤしてますが、私が「大丈夫だよーここでサポートしてあげて」と言うと一応その通りにしてます笑。
砂遊びとかは気にしないですかねぇ…汚れるとかよりも、衛生的な面は夫が凄く気にしてそうですが💦
でもまぁ、何でもやれやれ!で怪我させるよりは過保護なくらいで良いのかなとも思う気がします。
コメント