※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

公園について私は怖がりなので子どもに危ない!ばかり言ってしまいます。…

公園について

私は怖がりなので子どもに危ない!!ばかり言ってしまいます。こないだ夫と子どもだけで公園に行ったら今までできなかった遊具に挑戦できるようになってました。私なら絶対にやらせなかったので、それはよかったなと思います。

でも夫に任せると、もう少しで落ちるとこだった、怪我するとこだった事もたくさんあります。
夫が頑張りすぎると、私と子だけで公園に行った時私じゃ登れない遊具もやりたい!いきたい!って言い出すし、もう少し年齢に合った遊具にしてほしい。

コメント

ママリ

公園の遊具って色々ありますよね😅
私も旦那も公園の遊具はなんでもやりたがったらやらせるタイプなのであまり危ないばかり言わない方ですが、階段が急だったり、隙間が結構空いていたりさまざまなのである程度統一してけれるとありがたいなって思います💦

はじめてのママリ🔰

わかりますー😅

うちも私が危ないばかり言ってるし、見てるだけで怖いです。
確かに夫は色んな事に挑戦させてくれますが、危機管理が微妙なので怪我させるのも夫です💦

はじめてのママリ🔰

1人目の時はそんな感じだったので、上の子は全然遊具とか出来なかったです😂
2人目は見守りつつ好きにさせてたらどんな遊具もチャレンジするし、やっぱり運動神経と言うか体の使い方が上の子より圧倒的に上手くなりましたね…。
今は夫が寧ろ危ない危ない言うので、好きにやらせてあげなよ、見守ってよってなってしまいます笑
ただ、私も保育園で働いてて多少のポイントや加減が分かるようになったのも大きいと思います。
ヒヤリハットが多いような見守り方では私も不満タラタラになるかなと笑