
初めての妊娠で検査薬はしていないが、産婦人科を探している。候補は濱口産婦人科と大手町病院。濱口産婦人科は遠いが、サービス内容が気になる。大手町病院は母子別室があり、面会について知りたい。
初めて質問させてもらいます、よろしくお願いします(*' ')*, ,)✨ペコリ
まだ検査薬はしてないのですが、4日程遅れてるのでもしかしたら…と思い産婦人科を調べてるところです👶
1人目、2人目はあかさやさんで産んだのですが閉業したみたいなので😭
そこで、候補に上げてるのが
濱口産婦人科
大手町病院
です
車がないので濱口産婦人科は少し大変かな…と思ってるんですが
濱口産婦人科と大手町病院のよかったところが知りたいです☺
あかさやさんは退院の時に色々貰ったのですが、濱口産婦人科はどんなものがあるのか気になったり…笑
大手町病院は、母子別室とママリで読みましたが、面会の時はお部屋に連れてきてもらえたりするんでしょうか?
色々気になるので、よければ教えてください(〃・д・) -д-))ペコリン
- ゆみ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 15歳)
コメント

im
大手町病院で2人目を出産予定です😌
1人目は福岡市の個人クリニックで出産しました。
大手町病院については、ママリで「大手町病院」で検索いただくと詳しく回答させていただいてますが、入院中・退院時の贈り物関係は皆無と考えてていいようです。
言ってしまえば、個人クリニックのホテルのような待遇やサービス関係はなしの、「THE 病院」です。
その分、費用面では、自然分娩であれば手出しなしで出産できます。←助産師さんに確認済みです。
ママリで調べる限りは、そこから手続き踏めば、出産一時金から5万円ほど返金がある場合もあるようです。
先日妊娠中期の助産師面談の際に、病室や病院内の案内、産前産後の説明がありましたが、母子別室の理由は病室に手洗い場・お手洗いがないためとのことです。
手洗い場がない=おむつ替え・授乳前後の手洗いができない
トイレがない=おかあさんがトイレに行ってる間赤ちゃんが1人になるため、とのことです。
そして、希望があれぼ日中は赤ちゃんを部屋に連れてきてOKとのことで、自由がきくようです。
私はもともとは母子同室希望でしたが、費用面を抑えて、上の子の関係から検診時の待ち時間を省きたくて大手町病院を選びました😌
大手町病院と濱口では特色が全く異なるため、何を優先されるかだと思います😊

えび
こんばんは😊
私も上の子をあかさやさんで産んだのであかさやさん希望でしたが、休業されたのでいま濱口さんに行っています!👶
まだ産まれてないので少ししか感想がないですが😅
建て替わったのもあり院内はもちろん綺麗です!体重管理も思ったほど言われなかったし、助産師さんや先生も優しいです!
ただ人がかなり多く大体2時間半はかかります💦(たぶんあかさやさんみたいに近隣の産婦人科が閉まっているせいで人が増えたっぽいです🤮)そのため助産師さんや先生も気持ちせかせかしています💦ただ気になることは聞けば答えてくれます🙌あとは毎回手出しが2000円ほどはあることくらいです💰30週すぎたら予約金の10万をお支払いしました!
来週末か再来週あたまに誘発の予定なので、ご飯だけを楽しみにしてます。笑
-
ゆみ
こんばんは😊
結構待つみたいですね😱💦
毎回手出しがあるのもあかやさんとは少し違うんですね🤔
入院中のご飯は楽しみの一つなのわかります😹笑
赤ちゃん会えるの楽しみですね😊
私もなんだかドキドキします😍
元気な赤ちゃん産まれますように😌
教えてくださりありがとうございます😌✨- 3月29日
ゆみ
ありがとうございます😊
費用や病院までの行きやすさ等考えると大手町かなーと考えてるんですが、個人病院で退院の時に貰えるものやサービスなんかも違うので濱口産婦人科も気になってて( `・ω・) ウーム…
日中は赤ちゃん連れてきて大丈夫なんですね💡
私も母も大手町に入院した事あるので内装とかご飯は気にならないんですが、日中の赤ちゃんが1番気になってて…
教えてくださりありがとうございます😊
im
濱口気になりますよねぇ✨
私も悩みました。
お金を惜しまなくて良くて、上の子を考えなくてよければ濱口選んでいたかなぁも😊
聞く限り、とても綺麗で食事も美味しくて待遇も良いようで✨
1人目を個人クリニックで出産したため、やはり、あのホテルのようなサービスや食事(産後の瞬間をDVDでくれたり、子供のためのおくるみや食器、入院中のマッサージや綺麗なシャワールームや…)妊娠期・出産を乗り越えたおかあさんの体には染みるもので…😌
今回は皆無なので、その分浮くであろう7万円〜10万円?で第二子のものを思う存分買っています😂
ただ、現段階で大手町で良かったと思える部分として、1人目を含めて3カ所の病院・クリニックを受診(個人クリニック2カ所、一般総合病院を1ヶ所)しましたが、医師の対応は大手町病院が好印象に感じています。
と、言うのも、ご存知の通り産婦人科の患者が少ないため、エコーをゆっくり時間をかけて寄り添って見てくれます。
ここが頭で、正面むいてますね!今回った!わかります?あ、顔見えるかな〜?みたいな感じで。
個人クリニックの時は、待ち時間2時間当たり前のところで、一人一人ゆっくり見れないのか、淡々としたエコーだったもので、エコーの時間を楽しみに思えるのは、大手町で良かったと思える一つで、夫も1人目の時はついてきたがらなかったのに、今回は来てくれています。
良し悪しありますね〜😌
ゆみ
今仕事してないので、費用はなるべく少ないとこで…と思っても、やはり個人病院の魅力を知ってるのでなかなか決断も出来なく😵💦
でも、大手町のクチコミやmaaさんのお話を聞くと、大手町でもいいかなーと思えます😊😊
今朝検査薬してみたら、うっすらですが線が出たので
来週あたりまでしっかり考えてみようと思います😊
車の免許もなく、濱口さんに行くにはバス停まで徒歩20分ぐらいかかりそうなので😱
エコーもゆっくりかけてくれるのもいいですね😊✨
私は、DVD等貰った事がないので貰える産院さんは羨ましいです😊
im
おめでとうございます😌💕
ちょうど寒くなる時期に妊娠後期に入りますね…
そんな中で20分歩くのは辛いですね😓
産院によって特色が様々で、ほんっと悩みますよね😂
私も1人目の育休からそのまま産休のため、一時的に収入がなくなることから、今回は費用抑えめで…と夫に言われて、退院後の地獄の夜間授乳&寝不足&上の子のお世話を思うと、入院期間くらい天国見させてくれても…!!と思いましたが、ないものはないため、妥協感があって選んだ産院…でしたが、医師の方も好印象で、結果的に良かったかな?と思えています😌
男性医師1人、女性医師2人いらして、全員にあたったことありますが、皆さん寄り添って話をしてくれます😊
女性医師のお2人は、エコーの時は、顔映らないかなー?と時間をかけて探してくれたり、不安なことを聞けば端的に、しっかりと教えてくださいます。
ただ、無駄話?はしない、よく言えばサバサバした感じです。
男性医師の方が産婦人科のトップの方で、年齢は結構いかれている方、おじいちゃん先生のイメージで、世間話までしてくれゆったりのんびり診察・エコーをしてくれます。
お三方とも、表情と親切みのある診察で流れ作業のようなエコーではないため(過去2件のクリニックは忙しすぎてか、無表情な方が多くエコーも流れ作業)、今回は医師の方に恵まれたなと思っています。
色々悩まれると思いますが、そう人生で何回もあることではないため、素敵な妊娠期・出産が迎えられる産院が見つかりますように😌
ゆみ
おはようございます😊
お腹の赤ちゃんお元気ですか?😊
私の方は、あの後化学流産だったみたいです😭
次に赤ちゃん出来たら、大手町さんに行こうと思います😊
色々教えてくださり、助かりました😊
元気な赤ちゃん産まれますように😌✨
im
ご連絡ありがとうございます。
そうだったんですね…
辛かったですね。。
いつかきっとまたゆみさんのお腹に赤ちゃんが来てくれることを祈ってます😌
また、コロナ関係でお互い自分を始め子供への不安が絶えない日々ですが、何事もないことを願ってます。