※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供の発達に不安があります。子供は奇声をあげたり泣いたりし、要求や共感の指差しもしません。保健師に相談したが、まだ様子見と言われています。

来月のはじめで1歳2ヶ月になる子供の発達について不安です。障害の有無について親の感が当たったという方はいますか?どんな症状でしたか?
うちの子は、
不快なことや要求があるとき、私の方を見たりせず、近づいてくることもなく、その場で奇声をあげたり泣くだけなのです。たまに目が合うこともありますが、こちらから目を合わせようとするとそらされます。
要求や共感の指差しもしません。
歩けない、言葉はまったくありません。
同じくらいの子が近寄ってくると、奇声をあげて嫌がって顔をたたこうとします。

私の姿が見えなかったりすると泣きますし、後おいはします。あやせば笑います。伝い歩きはします。
ですが、産まれた頃から違和感ばかりを感じる子で、毎日不安でしかたないです。

自治体の保健師さんに相談をしましたが、二歳くらいまでは様子見ですねーという感じで、あまりきちんと見てもらえてない感じがします💦もちろん、まだこの月齢で診断を受けることができないし、保健師さんが変なことを言えないことも理解してますが、、、😣

コメント

deleted user

うちも、その頃そんな感じでしたよ!支援センター、一時保育で揉まれて、いまはすっかりお兄さんになっています!

早い子は1歳6ヶ月くらいにははついくけんさでいわれるそうです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月から保育園なので、そこで揉まれたらもう少し社会性が見につくのでしょうか💦
    ここ1ヶ月くらい支援センターがお休みで行けてなかったんですが、今日、久々に同じ月齢の女の子に会ったら表情や発達に差がありすぎて凹みました💦

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供はその子その子で個性があります!うちもすごい差がありました!最近やっと少しずつ成長してきてるのがやっとわかります!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子の個性ですね!私も親として成長して、落ち着いて子を見ていきたいです💦

    • 3月26日
ノンタン

保育士してました😊
目が合わない子ってそらされるというより、合わないです💦
まだ言葉が出ない分、叫んだり叩いたりで感情の表現をしているのかなって思います😣
保健師さんの言う通り、1歳だとまだ発達面では分からないんですよね💦
成長の個人差が大きい時期ですし、ほんとにこれからだと思います。。
それまでは成長を見守っていってもいいと思いますよ😊
言葉は吸収して溜め込む時期があるので、今はその時期なのかもしれないですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんのコメントありがとうございます!
    なるほど。目が合わないって感じなのですね、、うちの子の場合避けてる?という感じではありますね。
    どう成長するかわからない時期なんですね💦なんだか不安にかられてしまって😥
    もう少し、様子ですね💦

    • 3月26日
  • ノンタン

    ノンタン


    目が合わない子は避けもしないですね🤔
    1歳ならまだまだこれから急成長しますよ😊💕
    あの頃あんな不安だったのになって思い出になる日が来ると思います✨
    やっぱり言葉が出ないと泣いたり叫んだり、手が出たりって当たり前なので😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!避けてるとうのは視線を意識しているということなのですね。少し、子供の見方が変わる気がします!今までは目が合うかばかり気にして見ていたので、、
    手が出たりは先生も大変ですよね💦うちの子ももう少し言葉が出て落ち着くとよいのですが

    • 3月26日
  • ノンタン

    ノンタン


    お母さんの不安そうな顔を見てそらしてたんですかね😣
    子どもって敏感に感じ取るので😣💦
    言葉が出るようになったりすると変わってきますよ✨
    それまではだめだよと教えてあげてたらいいと思います!

    • 3月26日
deleted user

書かれていること1歳2ヶ月なら普通かなーと感じましたが🙄💦
目が合わないのも常にじゃないですよね😊
まだまだわからないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本は目が合わなくて、たまに合うかなぁって感じです😣
    普通と言ってもらえると少しホッとします。ありがとうございます!慎重に様子見したいと思います!

    • 3月26日
えむ

うちも遅かったです!
1歳半から保育園に行っていましたが、言葉は2歳になるまで、ほとんど宇宙語でマンマくらいしか言えませんでした。
2歳前からママ、パパなど言えるようになって、2歳すぎて二語文まで急成長しました!

不快な事があると、今でも奇声を発しますし、目を合わせて落ち着かせようとしても逸らされます😂
自分の気持ちの持っていき方が分からなかったり、どうしたいかも分からなかったりするのかなぁ〜と考えています。

保育園に入れてから、社会性がみについたかは不明ですが、
保育士の先生に相談しながら成長を見守れるようになっただけ、とても心強く感じています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!きっと言葉が話せないので、不快なことを伝えるのに苦労しているのですね💦
    4月からは保育園なので、私以外の大人の目で子供を見てくれることがすごくありがたいです。先生にも意見を伺って行こうと思います。

    • 3月26日
つむぎ

こんにちは
保健師さんの言う通り一歳2ヶ月じゃまだなんとも言えません
上2人が発達障害ですが、2人とも目はあったし、よく笑ったし、指差しもしました。
長男は偏食がひどくなにも食べてくれなかったので、2歳まではほぼ母乳とやきそばのみで育ちました
独り言が多く感情の起伏が激しいです。今年から小学生になりますが、支援学級に入ります。小さい頃は親から離れるのが不安なようで、公園などに行っても1人で飛んでくことがない子でした。
3歳まで絶対に手は繋いでくれませんでした。

次男はよく食べる子でした。現在4歳ですがいまだに親以外はなにを喋ってるのかわからない言葉のレベルで、保育園では基本座ってられず、自分の教室にもいれずお兄ちゃんと同じ部屋に行ってしまいます。
運動会やお楽しみ会の練習もまともにできないのでちゃんと出たことがありません。
小さい頃から親から離れるのが平気な子で3歳まで手は絶対繋いでくれませんでした。

2人ともタイプが真逆です。
私も最初は発達障害の特徴を何度も見ましたが、あれは普通の子でもあてはまるものばかりあるし、逆に発達障害なのに当てはまらないものもありますよね。
あんまりアテにはならないです。
自閉症は目が合わない、笑わないとよく言いますが、目が合いよく笑う子も普通にいます。

もうしかしたらここに書いてあること以外にも違和感を感じることはあるのかなと思います。
目が合わない、奇声をあげる、お友達を叩いちゃう、指差しをしないなどよくある特徴を並べても、3歳未満だと保健師さんや友達に相談しても
『まだ一歳なので様子見ですね』『うちの子もそういう時あったよー!大丈夫だよー!』で終わらされてしまいます
なので違和感を感じた時はすぐにメモすることをオススメします
ちょっとしたその違和感にヒントが隠されてることも多いです
私は専門の病院で違和感を感じたエピソードを箇条書きして先生に渡しましたがとても役立ちました
もし毎日不安でしょうがないようでしたら専門の病院に話を聞いてもらいに行くことをお勧めします
いずれにしろ一歳じゃ判断は難しいと思いますが😭

ちなみに3番目に長女がいますが、今のところ育てやすく普通っぽいです。長男次男は手を繋いでくれないのでお散歩にあまり行けませんでしたが長女は手を繋いでくれます。
旦那と『普通の子は手を繋いでくれるもんなのかねー』なんて話してました
発達障害でも繋ぐ子はいるかもしれませんが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と経験に基づくアドバイス、ありがとうございます。ものすごく参考になります。そうです!違和感を感じることは、これ以外にも山ほどあります。書ききれない思って何行か消しました。
    調べれば調べるほどどつぼにはまり、不安と大丈夫が行ったり来たりしています。
    大丈夫かな!と思うと不安を忘れようと考えてしまうのですが、今後のためにもきちんと蓄積させていこうと思います。
    うちの子も、偏食がひどいです。ようやく離乳食が食べられるようになったのは10ヶ月、それまで母乳オンリーでした。
    私の気持ちのもやもやがこのまま増幅するようなら、、専門家にも相談してみたいと思います。ありがとうございます!

    • 3月26日
MIRI

うちはカンが当たりました1歳2カ月でつたい歩き1歳半でしっかり歩けるようになりました。 どこにいってもまだわからないって言われ3歳手前で やはり何かおかしいと病気で検査したら 染色体が足りず指定難病の軽度でした。。
お子様ミルクの飲みは遅くなかったですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産まれてすぐ、おっぱいを上手に飲めずおっぱいを飲ませようとするとギャン泣き、ミルクの飲みは普通だったような気がします。
    一ヶ月半を経過したあとは母乳オンリーでしたが、ミルク拒否が始まって一切飲まなくなってしまいました💦
    染色体の障害もありうるのですね。確かに、発達ばかりが子供の心配事ではないですね。気にしてみます!ありがとうございます!

    • 3月26日
ぽち

奇声を発するし泣きます。
でも言葉で伝えられないから仕方ないのでは?
目が合うなら大丈夫、後追いするなら大丈夫。
目が合わない子は本当に合わないです。
こちらの存在が見えていないかのように目が合いません。
他人への関心がないからそうなるらしいです。
それに比べて目を逸らすと言うことは人を人と認識した上で目を合わす必要がないと感じたため故意に目を合わさないと言うことなので大丈夫です!必要になれば目が合います。
他の子が近づいてくると嫌がるのも他の子を認識していると言うことなので成長ですよ(*´ω`*)

産まれた頃からの違和感とのことですが赤ちゃんなんて産まれた時からその子その子で違います。
そもそも普通の赤ちゃんってどう言うものか分かりませんし、スーパーとかキッズスペースとか支援センターで見る赤ちゃんと比べがちですが、その子たちも家に帰ると凄まじかったりしますよ笑

なのでまだまだ分からないと思います。

私が違和感を感じてやっぱ障害があった子は11ヶ月で寝返りしかできませんでした。
顔つきも少し違いました。
1歳半になってもハイハイがやっと、立たない。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉が出ないためのコミュニケーションとしているのかもしれないですね。ほんとうによく奇声を上げます💦言葉が出たら落ち着くことを祈ります😖
    確かに、他人への関心がないというより目を合わせたくない、という雰囲気を感じますね。意識しているのは間違いなさそうです。
    まだまだ産まれてきてから一年二ヶ月ですものね。ゆっくり成長をみていきたいとおもいます!ありがとうございます!

    • 3月26日
はなちゃん🔰

息子が2歳ごろ確実に他の子とは違うなと感じていました。
でも、同じように保育園でも検診でもひっかからずこんなに大変なのに自分がうまくできてないだけなのか悩んでいました。
ですが、年少になって数ヶ月後に保育園の先生に遠回しに発達が遅くて心配だと言われました。

3歳なら早期に受けられた方だと分かっていますが、それでも気づいていたのでもっと自分から動いて早くに療育に行かせてあげればよかったと思っています。

お子さんの得意なことと苦手なこと、おかしいと感じるところや育てにくさを感じる困りごとなどをリストアップして、市に相談してみてください。
市で発達相談の後に検査をしてくれる地域や、いくつかの相談会にいかないと発達検査をしてもらえないところなど自治体によってかなり違うようです。

幼児検診の厳しさも自治体で全然違うようなのでお母さんがおかしいと思うならちゃんと相談したほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験からのアドバイスありがとうございます!確かに、たくさんの子供を見ている保育士さんに意見を聞くのは確実かもしれないですね。
    幼児健診、ドクターによっても見識がちがいそうですね。行動できる部分で子供のために動きたいと思います。ありがとうございます!

    • 3月26日
ママリ

次男が発達障害です。

うちは1歳4ヶ月辺りから私が「あれ?」と感じ始めて、2歳になる頃には自分の中で6〜7割は確信に変わってましたね。
残り3〜4割は「でもこんな事もできるし…」といった希望というか、認めたくない気持ちと戦ってました。
それでも2歳4ヶ月になる頃にはもう100%確信になりました(^_^;)

症状としては色々ありますが、挙げられてるような「目が合わない」事に関しては、本当に一瞬も目が合いませんでした🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験談ありがとうございます!
    やはり、少しづつ確信に変わっていくのですね。私も日々違和感の蓄積で、いても立ってもいられなくて質問してしまいました。

    • 3月26日
ゆき

私は息子が2ヶ月の頃から疑ってました。いつも真っ赤な顔して怒っていたし抱きにくいし小児科の先生には自己アピール凄いねと言われる程😵
目も遠くからなら合うけど近くだと逸らす。あとは、身体の発達が早く周りが寝返り出来る頃には目が離せないほど動き回ってました💦
うちは様子見と言われても気になってしょうがなかったので一歳から療育に通い1歳8ヶ月で診断つきました。様子見もあと一年だと長いですよね💦療育に通うのも何ヶ月かかかったりもするので気になるようなら直接電話して動くのもいいと思いますよ😊
ちなみにうちも後追いなど月齢通りの発達はありましたし検診も引っかかったことないですが親の勘が当たったパターンです😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からコメントごめんなさい(><)

    息子さんは、検診では引っかからないタイプとの事ですが
    さくらさんは、近くで目を合わせづらい事以外には気になっていた点などはありますか??
    コミュニケーションや意思疎通はとれていましたか?

    実は私も、産まれてすぐくらいに息子に違和感を感じて
    今でもたまに不安になります(T ^ T)

    • 3月26日
なか🔰

やはり親の勘が一番な気がします。私は生後3ヶ月から疑ってました。
やはりちょっとの違和感は当たるかなと思います。指さしも生後10ヶ月からする子もいるみたいです。言葉は本当に個人差が強いのは保育園の子をみてると感じます。