※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iちゃんママ🔰
子育て・グッズ

【発達相談】5ヶ月2日で受けた遅めの4ヶ月検診で首すわりが甘いとのこと…

【発達相談】
5ヶ月2日で受けた遅めの4ヶ月検診で首すわりが甘いとのことで、10日後に再健診になってしまいました。引き起こしがもう少し、おすわりの状態でまだ頭がグラグラしているとのこと。首すわり以外の発達は問題ないと言われました。
第一子なので発達がどんなものなのか分からず、頭が少し大きめなのでそれが原因かなと考えているのですが、調べると病気などの可能性もあると出てくるので心配です。

現状
◎うつ伏せで顔を上げられる(2〜5分くらい)
◎追視は仰向けうつ伏せどちらも180度出来る
△お座りの状態で疲れると頭が前に倒れる
△寝返りはまだ出来ない
◎真ん中遊びと足上げ、両足を持ってコロコロはしてる
◎自分で横を向くことは出来る
◎おもちゃを掴める
◎声を出すのが好き(クーイング、喃語、奇声)
◎声を出して笑う

首すわりが遅めだったお子さんがいらっしゃる方、どのくらいでしっかりしたか教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

ふ🍵

上の子が首座り遅くて4ヶ月検診で引っかかりました。
6ヶ月の間に座ればギリギリと言われ、7ヶ月超えたらMRI検査になると説明を受けて、7ヶ月になる直前小児科でギリギリOKが出ました。
それ以降の身体的発達で引っかかったことはないです。

  • iちゃんママ🔰

    iちゃんママ🔰

    詳しくありがとうございます!
    その後の発達も参考になります。
    もう少し様子を見たいと思います。

    • 50分前