
保育園で提供される食材リストをもらい、息子が1歳半でくるみやピーナッツなどが含まれているが、どうすればいいか相談。ナッツは3歳から、ココアはどう使うか。
保育園の説明会で給食やおやつで使われる食材の一覧を渡され、書いてある食材は入園までになるべく食べさせてくださいと言われました。
現在、息子は1歳半です‼︎
くるみ・ピーナッツ・ココアなども含まれていたのですが、みなさんならどうされますか?
ナッツ類は3歳以降がいいと聞くので…💦
ココアは飲ませたりおやつに混ぜたりなどしてますか?
教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 2児ママ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆまる🐕
くるみは細かくしてヨーグルトにぱらぱらっとかけてあげたことあります!😊
風味が嫌な子もいると思いますが…息子は好きになったようで今では素焼きクルミをそのまま食べます(笑)
ココアは保育園でクッキーに混ぜておやつに出ることがあり、今度作る予定です🍪
2児ママ
返信がかなり遅くなってしまいました💦💦
すみません😣😣
ナッツ類はその手がありましたね‼︎
試してみます😊
ココアクッキーとか出るんですね!
私も作ってみようかな🤔🍪
コメントありがとうございました😊