
離乳食が好きでない8ヶ月の赤ちゃんの授乳回数が気になります。離乳食導入前は5回だったが、現在は6.7回。9ヶ月に向けて3回食を考えています。アドバイスをお願いします。
おっぱい大好きで離乳食あまり食べません。
生後8ヶ月で完母で夜間合わせて授乳回数が6.7回です。
大体ですが
1時、授乳
4時、授乳
7時半、離乳食
8時半、授乳
12時、授乳
15時、授乳
17時、離乳食
18時半、授乳→そのまま就寝
22時、授乳
みたいな感じになっちゃってます。
6ヶ月から離乳食始めたのですが、始める前は夜間も1回少なくて5回とかで落ち着いていたのですが、、、
そろそろ9ヶ月なので3回食も視野に入れて改善したほうがいいですよね。
アドバイスなどあればお願いします💦
- ちょき(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も1歳半の断乳まで夜2時間おきくらい授乳してましたが、とくに回数減らさず離乳食3回あげてましたよ♩
離乳食の食べはすごい悪かったです💦でも、離乳食は味をいろいろ覚える期間なので気にせず少量あげてました😋

けー
完母だとそれくらいでも全然平気な気がします!
うちも5-7回です!
-
ちょき
大丈夫ですかね💦ありがとうございます!
- 3月28日
ちょき
そうなんですね💦
気にせずあげてみます!ありがとうございます!