
息子が朝早く起きておっぱいを飲むため、保育園での離乳食の時間が心配です。朝の支度についてアドバイスがあれば教えてください。
保育園で離乳食がはじまったんですが、息子が起きるのが4時すぎでお腹すいたと5時くらいに泣くのでおっぱいをあげます。
その後7時すぎくらいに離乳食をあげて、8時には家をでて保育園にむかいます。
5時におっぱいをのんでるので、ちょうど8時9時頃にお腹すくと思うのですが、保育園で離乳食食べれるのが早くても10時半らしく、、、
お腹すいてなくても、家でのませたからでたほうがいいんですよね?
同じような方、朝の支度のしかた?あれば教えてください。
- ままりん
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してますが園で9時におやつが出ないですかね?
私の所は初期食でも園でお昼食べる様になるとおやつが出ます!
おやつもなくて10時半まで持たない感じなら飲ませたほうが良いと思います!

はじめてのママリ
私だったらですが…
離乳食の後に飲ませますが、「いらない!!!」という感じだったら
家を出る前か、途中の公園などで「おやつ」をあげちゃいます💡
ままりん
コメントありがとうございます。
3回食にならないと、朝おやつでないみたいです💦
回りの子はおやつがあるので、かわいそうだから、白湯あげてると言われました。
やっぱり飲みたがらなくても飲ませて行ったほうがいですね!!