
コメント

ママリ
わたしなら起こさず、そのまま寝かせときます!!
うちも夜中1時間起きとかなので朝寝とか1時間半とかしますが、起きてる時間はなるべくおもちゃで遊んだり散歩したりして少しでも体を使えるようなことしてます😊

ノンタン
起こさないです😅
日中早めに起こしたりしたところで夜長く寝たりとか、なかったですよ😱
起きちゃう子って起きちゃいますし💦
朝寝のときにお母さんも少しゆっくり休んでくださいね😣
-
ママリ
朝寝と昼寝だと朝寝の方がすごく
眠りか深くて…何回か起こすのが可哀想だったのでそのままにしたら
3時間寝ちゃって😂
そうすると昼寝の時に寝ぐずり酷かったりで
起こした方が良かったのかなとか
色々考えちゃって💦
ありがとうございます🥺❤- 3月26日
-
ノンタン
私は時間決めて起こすとかしたことないです😊
寝てるときはゆっくりしてます!笑
お子さんもお母さんも寝不足ですよね🥺💦
いろいろ考えちゃいますよね💦
でも育児に正解ってないですし、お母さんのやりやすいやり方で
いいて思いますよ😊✨- 3月26日

退会ユーザー
1時間で起こします!お昼寝も!あと疲れさせるためにたくさんハイハイさせます🙆♀️✨そうすると夜ぐっすりですよ😚
-
ママリ
昼寝も1時間にしてるんですか?
それでともさんのお子さんはリズムが
ついているんですね!
コメントありがとうございます😌🌼- 3月26日

おみそ
朝寝は起こさず寝かせてますが
大体次のミルク離乳食の前に起きます😳
日中のお昼寝はまとめて時間を決めてさせるとかはなくて、
ハイハイや歩行器で疲れたらミルクの合間にちょくちょく寝る感じです!
夜寝たら朝まで起きないです😊
-
ママリ
そうなんですね!
朝寝は短いほうが良い!とか聞くと
寝かせすぎもダメなのかなとか色々
考えちゃって💦
ありがとうございます😌🌼- 3月26日

もも
うちの子は疲れすぎや睡眠が足りてない日は、寝付き悪かったりちょこちょこ起きてたので起きるまで寝かせます。
寝るまで寝かせておいて起きたらいっぱい遊ばせます!!
-
ママリ
それはわかります!
うちの娘は午後からも寝るんですが
朝寝が長いと昼寝が短く…
逆の方が良い!と聞いたので色々
考えちゃって💦💦
起きてる時は一緒にいっぱい遊んでます😌
ありがとうございました🌼- 3月26日

ぴぴぴぴ
幸い私が専業主婦だったので、睡眠のペースは大体子供に合わせてました!なのでそういうときは子供が寝たいときに好きなだけ寝せて、日中私も一緒に休んだりしてました。
-
ママリ
私もたまに一緒に寝てしまいます😶
日中のリズムは出来てるんですが
夜中長いこと起きてる時はみんな
どうしてるのかと気になって🥺
ありがとうございました🐤🌼- 3月26日

まめちゃん
その頃は、夜中に起きて遊び出したりとかよくありましたよ。
今はそういう時期なので仕方ないですよ。
朝寝や昼寝も普段どおりでリズムつけてあげればいいと思います。子供と一緒に休みましょう😴
-
ママリ
夜中起きるのは仕方ないので全然良いんですが
私が朝寝させすぎて夜中起きて寝れないのか?と
心配にもなったので皆さんならどうするか
気になってしまいました!
ありがとうございました😌🌼- 3月26日

マイキー
うちの子は昼間に起こしたからといって夜ちゃんと寝るかといったらそんなことはなく…
むしろしっかり毎日同じ時間に朝寝・午後寝をさせた日は
夜もちゃんと寝てくれました❗
7ヶ月の頃は8:30-9:30.13:00-15:30まで寝てました。
そうすると夜20:00から朝まで寝ていました。
11ヶ月から
10:00-10:30 13:00-15:00
19:30~朝までになり今は午前がなくなり定着しました。
-
ママリ
もう夕寝はしなかったんですね!
うちは朝昼とたまに夕も寝ます🥺
今まで通りのリズムでみていきたいと思います!
ありがとうございました😌🌼- 3月26日
ママリ
最近は1時間半で一応起こしてるんですが
起こさなかったら3時間近く寝たことがあり…
皆さんなら、どうするか気になって😊
ありがとうございました🌼