※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児の母
妊娠・出産

1人目の子の服を2人目にお下がりで着せようと思っていますが、時期が半年違うためサイズが合わず、買い足すかどうか悩んでいます。皆さんはどうされましたか?

1人目の子の服を2人目にお下がりで着せようと思っていたんですが、1人目は4月上旬生まれ、お腹の子は9月中旬予定なので時期が約半年違います。
夏服や冬服は70~80サイズで購入していたので、新生児にそのまま70サイズとかはダボダボすぎて厳しいですよね?💦

主人はダボダボでも大丈夫だろ、と言うのですが皆さんだったら買い足すかどうか、または同じような感じで結局どうしたか参考にしたいので教えて下さい😣💦

コメント

Ychan

全く同じ時期の子です!!
新生児の服一枚冬服買いましたがそれでなんとかまわりましたよ!新生児のドレスみたいなのは年中素材だったりするのでそれで寝たままだから膝掛けとかお布団をぬくめにしてました!
大きめ赤ちゃんだったので新生児服着せたのも2週間ほどでした😃

  • 3児の母

    3児の母

    同じ時期なんてとても参考になります🥰
    冬服1枚だけでいけたのですね🙄
    ひざ掛けやお出掛けの際はおくるみを暖かいのにしたら大丈夫そうですかね🤔

    • 3月25日
  • Ychan

    Ychan

    間違えました!下の子12月です🤣なので買い足さなくても9月生まれならそのまま下の子いけると思います!
    寒くなる頃には80でおるくらいでいけると思います😁
    浮いたお金でおそろの服何着か買ったので結局2人分買いました😂

    • 3月25日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

1カ月健診までは、肌着のみ着せてタオルをかけたりしてすれば大丈夫かと💡
となると、夏服は新生児期には着ないことになりますし…
冬服が70サイズで多少大きくても大丈夫かと😊

上のお子さんは、最初から夏服でしたか?
50〜60サイズの服が数枚あれば、3カ月あたりから70サイズが着れるかもなので、産後に買い足す感じでも間に合うように思います👍