
4月からの保育園入所か、育休延長か、仕事復帰かで悩んでいます。保育料の問題もあり、どうすればいいか考えています。
皆様の意見を聞かせてください🙇
1歳1ヶ月の娘を4月から保育園へ入園させ、
育休明け、私は職場復帰する予定でした。
本来は1歳の誕生日を迎えた2月から職場復帰でしたが保育園に、入れず育休を延長してもらいました。
しかし、コロナの影響で職場も仕事が激減(観光業)してしまい、年中無休の会社自体が月の半分位お休みになっています。その為、会社から子供さんの保育園の入園を伸ばし、育休の延長(2ヶ月ほど)を提案されました。
もし、保育園入園を遅らせることが難しいようなら4月から復帰してくださいとの事です。
(私たちの地域ではまだコロナウイルス感染者は確認されていませんが、、、心配)
4月から保育園が決まっていたので、入園を遅らせるには、一旦保育園資格を白紙にする事だと市役所で言われました。また、再度4月中旬に書類を出し入所希望をださないといけません。もしかしたら定員オーバーで保育園に入園出来ない可能性があります。(現時点であと3人空きがあります)
もう1つは、4月から保育園入所にし4月、5月と保育園を全てお休みにするか。この場合だと行かなくても保育料は全額払いますが、私の仕事復帰と同時に保育園は確実になります。
1回保育園に入れず育休を延ばしているので、また入れなかったらどうしようという恐怖😭
しかし、保育料も安いものでは無いので
とっても悩んでいます。
それか予定通り4月から仕事復帰、保育園入園させるか。
考えすぎて頭が痛くなります😭
- れっち(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園入園延期は難しい、と職場側に返事をするでいいと思います🤔私だったら実際の仕事復帰については職場と話し合い、子どもは園に通わせるます。

のん
うちの自治体は4月入園の復帰が5月末まででよくなりました。
保育料はかかりますが。
私だったら園に預けて、自治体が認める一番遅い復帰日に復帰すると思います。
-
れっち
コメントありがとうございます!やっぱり保育料はかかかるんですね😭でもありがたい制度ですね!参考にさせてもらいます🙇♂️
- 3月25日

りん
同じ月齢、同じ復帰です!
保育園を白紙にしてしまうと
また受かるか分からないのが
一番嫌なのでとりあえず4月に
入園させますね🤔💦
入園してもこの先保育園が休園に
なるかもしれないですけどね😭
早く安心して預けて働けたら
いいですねー😢
-
れっち
コメントありがとうございます。そうなんですよね😭うちも4月から入園させるようにしました。4月はほとんど休ませます😭
- 3月26日

kao
同じ月齢です!
うちの自治体はコロナ配慮?なく4月中に復帰しないと5月から保育園退園させられてしまいます💦なので、4月27日からの復帰です!!私は3月中ば急きょ保育園に空きが出て入れることになったので、かなり激戦区なのもあるので、コロナ不安ですけど4月に入園させますよ😢会社に次入れなかったらどうしてくれるのか!と強めに相談して全然いいと思います!
-
れっち
コメントありがとうございます。コロナ配慮欲しいですよね!うちの地域は全然です😅今日保育園へ相談に行き4月から入園させ、4月はほとんどお休みを貰い5月退所6月再入所にしました😅
- 3月26日
-
kao
6月に再度同じところに入所?ってことですか?🤔まさかのうちの地域もコロナ配慮決まったらしく5月末まで延長しても保育園辞めさせられないみたいです😯でも会社に相談するのも正直面倒とも思ったり、子供も外に行きたくてしょうがないから、保育園行けるのもありがたいことなのかなぁとも思ったり、、でもかかったら怖いし、心配だし、1番はそこだし!って今めっちゃ悩んでます😱😱😱
- 3月29日

ハルカ
全く同じ状況です!区役所かつ会社に確認して、5月1日に復帰となっています!
ただただ、今夜のニュースを見てさらに心配ですよねー
コロナ本当に怖い〜
4月入園させて本当に大丈夫かなぁって悩みますね。
-
れっち
コメントありがとうございます。本当にだんだんとコロナが広がっていくと思うと不安です😭でも、保育園に入れないといつは入れるかわからない😭頭が痛くなります😭
- 3月26日
れっち
コメントありがとうございます!そうですよね、明日会社に相談してみます😭