

こた🌈🌞
勤め先でパートでも育休が取れれば手当も貰えると思います!

はじめてのママリ🔰
育休手当を受給するには雇用保険加入期間が1年以上かつ休業前の2年間で11日以上出勤した月が12か月以上ある事が条件です🤔
なので、産休に入るまでの間に上記の条件がクリアできれば受け取り可能なはずです。
受給額は休業開始前6ヶ月の給与÷180×30の67%が初め半年、50%が7ヶ月以降の額です😳

☆S&S☆
会社がOKだったらとれます!
手当の額は最初の半年は給料の3分の2、それ以降は給料の半額です。

みくる
私もパートで働いて産休まで働いて1年半とかで今育児給付金いただいています☺️!

Y
ありがとうございました!!
コメント