
旦那との問題でストレスがたまり、身体の不調や辛い感情が出ています。妊娠中に首を締められたり言われたこともあり、悩んでいます。ストレスが赤ちゃんにも悪影響か心配です。鬱やマタニティブルーか不安です。
旦那の件でイライラすると、
・急に手足が冷えて寒くなる
・動悸が酷くて脈が早くなり胸が息苦しくなる
・涙が勝手にでてくる
・マイナス思考になり投げやりになる
・離婚したい。って思えてくる
・頭が痛くなる
こうなります。
妊娠中に3度首を締められたり、
妊娠初期には堕ろせなど色々言われたこともあり、
喧嘩も多くて別れる別れないで考えたりする事も多々。
最近は特に少しゴタゴタがあるだけでも上の症状が
出てきて辛いです。
ストレスの溜めすぎはお腹の子にも悪影響だし
これからどうすればいいか分かりません。
鬱でしょうか?いわゆるマタニティブルーですか?
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

とん
どっちかはわかりませんが、とりあえず旦那さんの事はなるべく考えないようにして、話せる範囲で産婦人科に症状を伝えた方がいいと思います。薬をもらえるかもしれないし、症状が出た時の対処法を教えてくれるかもしれません。
根本的に解決するには旦那と話し合う時間とエネルギーが必要なので、今は落ち着くまで一旦離れる方がいいです。
正直、妊婦に手を出したりそんなひどいこと言う旦那なんて信用できません。ご実家に頼れるなら一時的に避難してもいいくらいです😭

しらすごはん。
まず原因となる物を改善しないと治りません。
マタニティブルーとかではなく、精神疾患に近い気がします。
私の家族にも精神疾患の人がいますが、症状がかなり似てます。
そもそも妊婦に首絞めたり、嫁に堕ろせって言うのはどうなのかな😅
この先大丈夫そうですか?
無理せず抱え込まないでくださいね
-
ママリ
やはりマタニティブルーではないですよね💦
結局周りは評判のいい病院が無かったので行かずじまいでしたが、私も酷いときでは精神科に行きたいとまで思った事もあり、母に連れて行って欲しいと頼みまくっこともあります。
首を締めた件については両親も交えて話し合いをして和解をしたのでそれからは無いですが、ちょっとしたことでも動悸が酷くて今も落ち着いたものの熱も出てきて辛いです…
ありがとうございます。- 3月25日
-
しらすごはん。
精神疾患があると、頭痛や発熱、動悸、息切れ、倦怠感、極度の落ち込みやボーッとしたり症状は様々です。
薬を処方されたとしても、その場しのぎにしかならないので本気でどうにかしたいなら根本的な原因を解消しない限り良くなりません😅
少しでも良くなる事を祈ってます☺️- 3月25日

退会ユーザー
鬱とかマタニティーブルーとか以前に、旦那さんが怖いのではないでしょうか…?
ストレスのためすぎは悪影響ですが、正直そんな旦那さんがいる環境自体が悪影響だと思います…
厳しい意見になりますが、お産でお母さんが亡くなって、お子さんは元気に産まれたら、次はお子さんが首を絞められて暴言を吐かれるんですよ…?
産院、市、親、警察、弁護士…
相談できる場所はあります。
-
ママリ
普段は良いのですが喧嘩したりゴタゴタがある度に最近症状が酷くなります。
妊娠前から喧嘩は多かったですが、たしかによく考えてみれば首締められてから酷くなったので体が怖がっているんですかね…
子供は大好きな人らしいですがもう少し今後の事も考えてみることにします。
今度、産院の先生に相談してみます。- 3月25日
ママリ
何かある度実母に相談していて実家に逃げた事もありますが、今回またゴタゴタがあり母に相談していたら旦那から、
「どうせまたこうやって喧嘩したら親に話してどうやらこうやらって騒ぐんやろ」
って言われて💧
何とか母に電話で話を聞いてもらって落ち着きましたが何かある度にこうなると思うと辛いです。
一度産婦人科の先生に相談してみようと思います。
とん
普通首締めませんし、まして三度となるともう、身の危険感じて当然ですよ。
旦那さんにそんな煽られるようなこと言われても、それだけのことを今までしているのだから、気にせずもしもの時は避難していいです😫
ママリさんとお子さんのためにも、我慢しないでくださいね😢