※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

3歳の息子が赤ちゃんに対する不安感を示しています。肯定的な声かけや安心させる方法について相談しています。

3歳の息子の不安感

37週にも入り、出産準備を勧めている日々です
以下のような様子を見せていて、寂しさや赤ちゃん返りの感じがあります。そんな息子を肯定してあげるような、安心させてあげるような声かけはどんなものがあるでしょうか?



15週の頃から
・赤ちゃんがママのお腹にはいるよ、抱っこはできないよ(といいつつ度々抱っこする日々)
おんぶを少しならできるよ(と朝寝室から1Fのリビングまで)とか短い距離だけにしたり

・お腹の中には赤ちゃんがいるからお腹蹴っ飛ばさないように気をつけてね


36週に入った頃
赤ちゃんが生まれる時ママは病院にお泊まりしなくちゃいけないよ。パパとバァバ(同居の実母)とお家で待っていてね。


というように少しづつ息子にも赤ちゃんについて説明してきました。
息子も保育園で「僕お兄ちゃんになるんだよ」「赤ちゃん生まれるんだよ」「ここ(自分のお腹)にもバァバのお腹にもパパのお腹にも赤ちゃんがいるの」
と赤ちゃんが生まれてくる事を受け入れているように思っていたのですが、

「おっぱい飲みたい」とおっぱいにかぶりつこうとお風呂でするのでかなりしつこいand力が強かったので「飲んでもいいけど、出ないよ。赤ちゃんが生まれて来ないと出ないんだよ」と出なけりゃ諦めるだろと吸わせてみました。「出ないー」と諦めてましたが…

寝る前に
ママ「ギュッとしていい?(絵本のセリフにあり、毎日では無いけど度々しています)」息子「いいよー」しばらくして息子「ギュッとしていい?」ママ「いいよ、どうしたの?寂しいの?」息子「うん寂しいの」と
私が寂しいか聞いたせいかもしれませんが、「寂しい」と言っていました。

指しゃぶり
今までほとんど指しゃぶりした事がなかったのですが、最近人差し指を保育園で午前中、家でも1人でテレビを見ている時、寝る前などに2、3日に一回くらいしています。赤ちゃん返りなのか…

赤ちゃんごっこ
保育園の女の子の間で赤ちゃんごっこ(「バブー」と言ったり)が流行っているらしいのですが息子も一緒にやっているらしく…(男の子はあまり参加しないらしいのですが息子は比較的やっているらしい)
家でもバブーと言いながら抱っこを求めてきたりママにまとわりついたりします

コメント

ヨネンチョ

上の子がほぼ一緒で下の子も同じぐらいなのでついコメントしてしまいました。

うちの子もどれぐらい理解しているかわからないですが寂しい思いしているんだろうな!と思っています。

自分の体もなかなか言うこと聞かないし「ちょっと来て」と言われても直ぐに行けず(;>_<;)

4月から初めての保育園も私が少し不安でそれと合わせて出産でと上の子が帰ってきたらいっぱいギューしてあげようと思っていますがどこまで相手してあげれるだろうと不安です(ーー;)

  • みーこ

    みーこ

    ほんとですねーほぼほぼ一緒!

    ママが病院にお泊りの時は誰とねんね?→パパとねんねだよー

    とわかっているようで…でも赤ちゃん返りらしい仕草がすごく気になってしまいます!

    • 3月25日
さだはる

私は下の子の時に妊娠初期と後期で半年くらい入院後、37週で出産となった為、上の子のケアをほとんど出来ずでした…
みーこさんの息子さんのように以前は指しゃぶりなんてしていなかったのに、下の子が生まれてから指しゃぶりと爪噛みを無意識にするようになっていました。
心のバランスが崩れて、チックのような症状が出たらどうしよう。と心配しましたが、3ヶ月過ぎたあたりから下の子がいる生活にも慣れたのかしなくなりました。
まぁ、要は慣れです。可哀想なんですけど。仕方のないことなので。

でも、私は毎晩、寝る前にギューっとして今日も大好きよ❤️と言って眠ることにしています。上の子が寝付くまで下の子は旦那と待っています。
夜寝るときは僕の時間なんだ、僕だけのお母さんなんだと思っているようです。
きっと、我慢することもたくさんあるんでしょうが、この、寝る前の時間で心のバランスを彼なりにとっているようです。
みーこさんは、お母様とご同居のようですし、周りの大人が上の子を構ってあげるようにすれば、そのうち下の子のいる生活に慣れていくと思いますよ。
赤ちゃん返り自体は仕方のないことですし、全くない方が逆に心配ですもん。

  • みーこ

    みーこ

    寝る前にギューと声かけ意識して頻度上げていこうと思います!
    長い入院大変でしたね!!!!
    確かに無い方が心配ですね!子供の様子なるべく気にかけて行こうと思います。ありがとうございました😊

    • 3月26日