※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅーまま
子育て・グッズ

新田保健センターで母子手帳をもらいました。妊婦マークが欲しいですが、購入したりしましたか?

群馬県太田市の新田保健センターで母子手帳を貰いました。

助成の券や冊子など貰いました。
ステッカーと吸盤の「赤ちゃんいてます」が入っていましたが
カバンにつける妊婦マークって貰えないんですか?

息子の時はどうだったかなっと…

幼稚園の送迎もあるし車のも助かるけど
カバンにつけるのも欲しいなっと…
みなさんは買ったりしましたか?

コメント

モコモコ

もう2年近く前になりますが、市内の保健センターで母子手帳を貰いました。その時もキーホルダーはありませんでしたよ☺️

うちは産婦人科で色んな冊子を貰って説明を受けた時に一緒に貰いました😄

  • しゅーまま

    しゅーまま

    そうなんですね😳
    産婦人科でも貰えなかったからどうしようかと思って💦
    ありがとうございます^^*

    • 3月25日
ʕ•ᴥ•ʔ

1人目、2人目ともに保健センターで貰えたマタニティマークは車につけるステッカーのみでした💦

ママリの他の方の投稿を拝見した時に、言えば貰えるとの投稿を見たことがあります!

  • しゅーまま

    しゅーまま

    車社会だから車のみなんですかね😳
    1人目の時はたまごクラブ買った時に付いてたやつでした!
    言えば貰えるんですね😓
    ありがとうございます^^*

    • 3月25日
フォレスト

キーホルダータイプで良けれ駅でももらえますよ😊⤴️

  • しゅーまま

    しゅーまま

    そうなんですね😳まず群馬に来てから駅に行ったこと無かったです💦

    今度行ってみようと思います^^*
    ありがとうございます!

    • 3月25日
でっち

上の子の時(2年前)は、太田保健センターで、キーホルダータイプは受付❔の所に置いてあり、今回も貰おうとして聞いたら、今年❔~はないんですって言われてしまいました😭駅とかなら貰えるみたいですよ‼️

🧸☁(23)

2人とも新田保健センターで母子手帳を貰いましたが、2人目の時(2019年)はもう太田市ではマタニティマークを配っていないと言われました😢

ぱぴ🔰

赤ちゃん本舗でもらえますよ!