
車同士の事故で被害者側。3歳の子供も同乗。保険屋から整形外科受診を勧められて悩んでいる。保険金の受け取りに関係あるのか不安。
何度も事故について投稿してますm(__)m💦
車同士の事故で10.0で被害者側です!
私はむちうちで病院通いしているのですが…
3歳になる子供も同乗していた事故でした。
保険屋さんから「お子様異常ないですか?どこか痛がったり、夜泣きが始まったり、食欲なかったりしたら一度整形外科受診してもらいます!ので」と言われました。
まだ首が痛いとか変とかそこまで言える歳でもないですし…しいて言えば全く夜泣きがなかった子なのですが夜寝言?で泣き叫ぶ事が何度かあり…そこに戸惑ってるくらいで…
でもそれで整形外科受診??
レントゲンを撮るのか?撮るとしたらその手間や子供の負担も気になります…
いやらしい話ですが、
そういった事でも受診する事で保険のお金がおりるという事でしょうか?
- ママり(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

コキンちゃん
保険は病院に通えば通うほど変わります!
それも大事にですが…
むち打ちって後から痛みなどがくるので…念のため整形外科に行かれたほうがいいと思いますよ!!
天気が悪いと痛いとか、寒いと痛いとかあるので💦

®️
車同士の事故で10:0で被害者側でした!
当時2歳になる前の子と、生後半年の子も同乗していました。
痛がっている様子はないですが夜泣きするようになったので念の為整形外科受診しましたが様子見と言われ、その後も夜泣き以外でおかしなところがないことから3、4回目くらい通ったところで(無傷)と診断され子供の分の保険は通った分だけで慰謝料としては出ませんでした。
レントゲンは大人しか撮りませんでした。
-
ママり
それは大変でしたね(><)
通った分だけなんですね💦整形外科ではレントゲン撮らないとだし…なんか連れて行く意味?と思っちゃいますよね( ; ; )
子供のコープ共済に入ってるのでそこだけ日割りで貰える程度なのかな。。と😅でも無傷ならそれすら出なそうな気もします💦
弁護士特約使いましたか⁉️- 3月25日
-
®️
高速道路で追突されたのでかなりの衝突だったのですが正直自分たちはそこまでダメージなかったです😅が、通いました!笑
もちろん弁護士特約使いましたよ!弁護士特約付いてるなら絶対使った方がいいです💦
旦那はそんなに上がらなかったですが私の方がかなり慰謝料上がりました😂
子育てや家事などの日割り計算?みたいな感じで😊
接骨院にも通われてるようなので、接骨院は通えるだけ延ばし延ばしで通った方がいいですよ💪笑- 3月25日

みい
私も先月、車同士の事故で10:0で被害者側でした。
しかも相手は無免許でした😭
私と3ヶ月の息子が同乗してお互いに救急搬送され、息子は総合病院の小児科で見てもらい、全身打撲と診断されたけどまだレントゲンは撮れないからと様子見と言われ、2回だけ病院に行きました💦
病院に、かかった分だけ請求できますが2週間以内に病院に行かないと、請求出来ないそうですー😅
ママり
夜泣きくらいでむちうちはないと思うので、幼児にレントゲン撮ったりするダメージのほうがきになってしまって💦
コキンちゃん
うち、1歳になるまでに2回レントゲンとりました!お腹ですが💦
必ずしもレントゲンとる訳じゃないと思いますが💦
頭のレントゲンとるのって幼児は難しくて極力とらない聞いたことあります。そういえば💦
ママり
そうなんですね⁉️大変でしたね(><)
痛みを訴えてる訳でもないのに、子供が整形外科を受診する…って事にちょっとひっかかりまして😅
夜泣きも結局は怖かった精神的なものなような気もしますし…
コキンちゃん
確かに!!ちょっと抵抗ありますね⤵️
何かあったら小児科に行ったほうがいいですよね💦
弁護士特約ついてますか?
聞いてみたほうがいいと思います💦慰謝料とかそういうのは全て任せたほうがいいですよ!
ママり
夜泣きや食欲不良でも整形外科受診と言われて…びっくりでした😅
弁護士特約ついてます!やはりついてるなら揉めてなくても利用して色々相談のってもらったりやってもらった方がいいでしょうか?😅
他の投稿で弁護士特約について質問したら、揉めてないのに使わなくても…てきな感じで言われて…
コキンちゃん
え…?そうなんですね💦
何科に受診しようが自由ですよね💦大人は整形外科と整体両方行きますしね!
旦那が後ろから追突されたときも私が事故にあったときも揉めてないですが弁護士特約使いましたよ👌私は7対3ぐらいだったんですが、保険屋さんも使いますよね?って感じでだった気がします。
全く揉めてないですが💦旦那は10対0なので全て相手の保険です。弁護士特約もついててこちら側に請求されないなら使った方が特じゃないですかね…??
逆にデメリットってあるんですかねぇ⤵️
ママり
10.0でも特約使ったんですね‼︎そんな方の意見待ってました(笑)
接骨院で知恵を教えてもらって…保険屋さんに聞いたら弁特入ってますよ!と言われました😀保険屋さん側からはあえて言われませんでしたが😂
慰謝料がより貰える場合が多いから弁護士特約ついてるなら使って‼︎と接骨院の先生に言われ…(笑)
貰えるものは貰いたいww増額になるなら尚嬉しいですし食いついてしまい、でも実際使ってる人いるのかな?と調べてた所です😀
コキンちゃん
そうだったんですね!!
10対0だと被害者の方の保険屋さんは関係ないですもんね。
うちは相手の保険と旦那の保険が一緒だったのと、私がかなり怒っていたので(乗ってないんですがね笑)全く揉めてないんですが特約使いますか?って聞かれてました笑
整骨院も…貰えるものはもらいたいですもんね😁!!
相手の不注意で忙しいのに時間とられますし、お子さんも怖い思いしてますからねぇ!!
うちは旦那のときにしっかり特約使って、ちゃんと対応してもらいましたよ🙆🙆
そのための特約なんで◎
コキンちゃん
あっ!因みに旦那の方は病院に通った回数プラス慰謝料?見舞金?入ってるはずですよ👌