
保育園に入れる前にミルクのみに移行した方がいいでしょうか?搾乳する必要があるか相談したいです。
4月から下の子が8ヶ月で保育園に入園し、5月から私は仕事復帰します。
完母で育ててましたがミルクに慣れさせ今は混合にしています。
仕事復帰までにミルクのみに移行した方がいいでしょうか?
仕事の時は8時半から18時半までは母乳はあげられないと思います。
そして今現在、朝は離乳食が7時〜8時でそのあとはおっぱいもミルクも1.2時間は欲しがらないので夜中におっぱいあげてそれきりで仕事に行くことになりそうです。
欲しがらなくても離乳食直後にミルクや母乳をあげてから保育園に預けたほうがいいでしょうか?
家では母乳で仕事に行く場合休み時間等に搾乳したりしないとならなかった方とかいますか?💦
保育園やお子さんにもよると思いますが皆さんならどうするかとかどうしたとか教えて欲しいです✨
- みか(6歳, 8歳)

102
わたしは3人とも母乳のみで育て、保育園でだけ混合にしてもらってました。
子どもは順応しました。保育園では哺乳瓶、家では直母。搾乳して冷凍を持って行くのもオッケーだったのでそうしてました。
辛いのは胸がカチカチになる私でした。何度も乳腺炎で高熱出し、早退もしました( ̄▽ ̄)でも、出るからもったいなくて上二人は2歳半まで、3番目も現在も母乳飲んでます。
昼休みに搾乳必須。朝は少しでも飲んでもらわないと午前でカチカチになります。そのリズムが大丈夫なら母乳続けてもいいと思います。
搾乳難しかったり、お子さんが保育園で哺乳瓶拒否なら断乳してあげた方がいいかもしれません。

うー
1人目も2人目も家での母乳はやめずにフルタイムでの仕事復帰しましたが、搾乳はしていませんでした😃
最初は張りやすかったですが、だんだん日中は張らずに夕方になると張ってくるように変化していきました!!
今のうちから日中はミルク、夜だけ母乳とかにして慣らしていけば復帰してからもスムーズに行けるんじゃないかと思います⭐️
コメント