
お姑さんは孫に対して嫉妬しているのでしょうか。義理実家では孫を抱かせず、余計な一言を言います。普段と様子が違うことに戸惑っています。
お姑さんって、孫ができると自分の子のようにしたいんですかね?
義理実家に行くと、必ずあたしにはだっこさせません。させるときはギャン泣きになったときのみ。
おっぱい飲んでる時になんか気に入らなくてぐずりだすと
必ず、おっぱいおいしくないんじゃないかい?
出てないんじゃないの?
出過ぎなんじゃないの?
の、余計な一言。
なんか、ヤキモチなんでしょうか。
こんな人ではなかったのに孫のこととなると異常です。
- あーさん(6歳, 9歳)
コメント

ヲタママ
うるさいですねーw
ただのワガママなのに「お腹空いてるんじゃない?」「喉乾いてるんじゃない?」「おむつおむつ」ってうるさいです。
でもなんかあると自分は知らんぷりだし...
私は失礼ですが最低限しか行きません。

まし
異常な感じが伝わってきます…( ̄д ̄)💦
もう少しすると人見知りして、抱っこすると泣くようになると思うので、今だけですよ(@'ω'@)
ただ、色々口出しされそうなので、私なら絶対頻繁には行かないですね^^;
-
あーさん
あたしも悪いけど早く始まれ!人見知り!て思っちゃいます。
でもそれはそれでまた、嫉妬がすごいんですかね。異様な空気につつまれそう。あたしも頻繁に行かないようにしようと心に決めました- 5月30日
-
まし
行かなければ行かないで文句言ってきそうですが、旦那さんから逆に注意してもらえそうなら、それが一番良さそうですね( ・ω・ )
口出しするなら今の育児方法勉強しろって感じですよね( ̄д ̄)笑- 5月30日

まめわこ
う~それはやだなあ(´・ω・`)
あたしも産後、義母が
そうなるのかな~やだな~😭😭💋
-
あーさん
少しは覚悟しといたほうがよいかと!
うちも夫婦2人のときは干渉もされずこんな一面見たことなかったです。笑- 5月30日
-
まめわこ
自分のやり方押し付けられたりしたら
旦那に相談して、行くのは
控えますかね😭💋
もうすでに旦那には
「産後そんな感じになったら
あなたには悪いけど
あたし義実家いきくないからね?」
と話してあります💪
旦那も「そうなったら
無理しなくていいさ!
むしろ俺からちゃんと話すよ!
だから嫌なことあったらちゃんと
全部俺に話して!気を遣わないで!」
と言ってくれてるから少し安心です🌸
でもそうなったらって考えると
こわいですね(´・ω・`)- 5月30日

ぷーーころ
おっぱい美味しくないんじゃないの?とか失礼すぎますよね!
ありえない!!!!
義実家に行くの憂鬱になりますね(´Д` )
-
あーさん
生後1カ月のころは言われて、それがトラウマになってます。
だから義理実家でおっぱいのませてて、うまくいかないとほんと焦ります。😞
憂鬱でほんと回数控えようと思います。
多分、自分はおっぱいでなくてミルクで育てたからヤキモチもあるんですかね。- 5月30日
あーさん
あー!わかります。いまの時代はそこまで必要じゃないのに、しつこく、白湯をのませろのませろともうるさいし!!おむつもずっとゆってます。おんなじですね!うんちのタイミングとか音でこっちはわかってるのにオムツをなぜか変えたがって
しょっちゅうやってますよ!
うちはオムツをなぜかやりたがります。あたしがやろうもんなら、自分がやると!
産んだあたしに嫉妬でしょうか。
わけわからん!
ヲタママ
わかります!うちは1歳なので手に取るもの全部あげようとします(お菓子など)。
オムツもやたらかえたがりますねw
母性本能が蘇ったんじゃないでしょうか?
困りますよね
あーさん
うちもじゃあ、1歳くらいになったら全部あげようとするんでしょうかね!😑
オムツと白湯のませろが
半端ないです!!