
保育士で育休中だったが退職することに。退職届を書く必要があるが、退職日未定。"一身上の都合により退職致します"でいいでしょうか?
こんにちは。
保育士をしており、育休中でしたが退職することになりました。
園長先生と話し合いをして、「一度退職にしようか」と言われたため、園長先生の退職許可は取っています。
そこで退職届を書くかどうかなのですが…
普通は書きますよね、、、??
しかし、退職日がこの日まで!というのが決まっていません。その場合は、どう書けばいいのでしょうか?💦
「一身上の都合により退職致します」でいいのでしょうか?😓😓
- もえ(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

のん
私も育休中、旦那さんの転勤が決まり保育園を退職しました。特に退職届を書かず、話をして書類など書いてという感じでしたよ。お伝えしたしそのまま手続きみたいな書類とか書いて終わりじゃないですかねー?!😊

のん
園長先生の人柄もあるかもしれませんが、ちゃんと話をした上でならいいんじゃないですかねー!?笑😂
一応最後に行く日には菓子折りとか、お世話になった先生たちにプレゼント?も持ってきました。😊
-
もえ
いいですかね!!
菓子折り持っていくことにします(^ ^)- 3月25日
もえ
そんな感じでしたかー!
もう次来るときに保険証とかも貰うねーって言われたので、いいんですかね!笑