
先日の事です。散歩をしていたら、車でどこかに行っていた義父が帰った…
先日の事です。
散歩をしていたら、車でどこかに行っていた義父が帰ったようで歩いていた道を通って行きました。
その際に、子どもに対して車で「引くフリ」をしました。
私はあり得ないと思いすぐに抱き上げました。
そんなところに出てると引いちゃうぞ〜みたいなのは私も子供の頃、知り合いにされた事があります。でもそれは私が小学生とかの話です。広がって歩いていたからです。
車に近づくと危ない
広がって歩いてはいけない
と教えてもらって、理解している年齢の時です。
1歳半にもならない子が、それを理解しているとは思えません。実際車を見ると、指をさして追いかけます。(遠くからでもやりますし、追いつくわけありませんが 笑)
そんな小さい子に、そんなことをするなんて本当にありえないと思ってここで不満をぶちまけさせていただこうかと思いました。
近寄ってしまって接触するかもしれないのに、ニヤニヤと遊んでいるように車を走らせてくる義父が正直、初めて憎いと思いました。
- みい(29)(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

りんご🍎
それ旦那さんにも
義母、義父にも
ハッキリ伝えた方が良いですよ。
ふざけてでもやって良いこと
悪いことがあると思うので
反省して理解してくれないなら
孫には会わせませんって
私ならハッキリ言いますね!

4人の母ちゃん
ありえないし、しばらく会わせたくないですね💦
よくニュースとかでも、自宅の駐車場で誤って子どもや孫を轢いてしまったとやってるくらいですし、もし自分の操作ミスで轢いちゃったら、取り返しがつかないのに💦
良い冗談と悪い冗談があるけど、悪すぎます😣
-
さっくん
ありえないですね、、、
やっていい事と悪い事の区別もつかないなんてものすごく腹がたちますよね💦
もしそれでお子さんが近寄ってしまってぶつかったり弾いてしまったらどうするんだって感じです😡- 3月24日
-
みい(29)
基本的になんかおかしいんですよね、義父も義母も。
絶対にまだ食べられないものとかも目の前に出して、娘が取ろうとすると、だめぇ〜とかってニコニコしてます。
遊んでるつもりかもしれないですけど、ただの意地悪ですよね?本当に…- 3月24日
-
みい(29)
ですよね、
なんでそんなこともわからないんだと思います。- 3月24日

りん
旦那に伝えて言ってもらいます。
-
みい(29)
そうですね
- 3月24日

ママリ
わたしの父がそんな感じのタイプです😥
危ないことをさせたり意地悪したりそれを嫌がったりするのが面白いと思う親戚に1人はいそうな絡みがめんどくさいおじさん。
子供の頃川に落とす真似をよくされてました💦
でも父親なのでやめて!危ないとはっきり言えますがお義父さんだと言えないですよね😢旦那さんもお義父さんの性格を知っているならあんまり問題視してくれないかもしれないです😢
りりさんがはっきり旦那さんに伝えて旦那さんが分かってくれたらいいですね😢
-
みい(29)
旦那に伝えましたが◡̈♥︎さんの言う通り、そーゆー奴だから。もうどうしようもない奴なんだよ、全く…ブツブツ…となってしまいました💧
- 3月24日
-
ママリ
上にもりりさんが書かれてますがうちの父もまだあげたくない食べ物をあげようとしたり、目の前でたくさんフルーツ食べたりしますよ😢
うちは母が看護師だからかちゃんとしてるのでそんなに果物あげすぎたらだめ!とかまだ早い!とかはっきり言ってくれますが😥
りりさんが義親に話しても多分気にしすぎだから!と神経質に扱われるだけかもしれません😢嫌だったら距離を置くのと目を絶対離さないですぐ止めるのが一番だと思います😭- 3月24日
みい(29)
同居なんですよねぇ…😅
しかも義父母は機嫌を損ねるともんの凄くめんどくさくて、おそらく、どこかお友達とかにうちの嫁はこんなこと言うのよ〜じじ、傷付いちゃって〜とかって被害者ヅラして私を悪者にします😅
そのお友達方には義父母より私はお世話になってるので、言われることが嫌と言うよりはめんどくさいことは避けたくて…💧
りんご🍎
同居なら会わせない!は
出来なくても今回のことは
ハッキリ伝えますね。
大袈裟に義父が
見えてないだけで
息子がよろけてぶつかり
そうになってたから
本当にやめて欲しい!
とか言いますね。
みい(29)
ですよね…
そうします💧次もあったら困りますし