※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんまん
妊娠・出産

張り止めを飲んでいる妊婦が、夜中に張りを感じた時に薬を飲んでもいいか迷っています。検診で薬を3週間分もらえるか心配し、質問をするのが難しいと感じています。みなさんの経験を聞きたいそうです。

今切迫早産気味で張り止めを
食後3回飲んでるのですが
夜中とかに張りがきになったり
した時に薬を飲んでいいのか
迷っています、、、
今日検診なのですが
病院で薬を2週間分ではなく
3週間分だしてもらえるのでしょうか、、、

先生に今日聞くのが1番ですが
この質問を先生にして
入院とかなったらどうしよう
とか、いろいろ考えすぎて
すんなり聞けない気がのでみなさんは
どうだったかお聞きしたいです😭
ご意見よろしくお願いします、、、

コメント

chany*

私も今自宅安静中です(T . T)!

夜中が一番お腹はりますよね>_<
私は6時間空いていれば
飲んでいいと言われたので
夜中きになるときは
張り止めのお薬飲んでます(^ω^)

入院できれば
したくないですよね>_<

お互い頑張りましょう(^ω^)♡
お大事になさってください*

  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん


    夜中気になってい
    起きてしまいます、、、
    6時間ですね!!
    わかりました☺️

    入院は避けたいです、、、

    はい!頑張りましょう!!
    ありがとうございます💕

    • 5月30日
マミ タス

渡したら薬もらって夜飲んでも夜中張ったので電話で聞いたら夜寝る前にも飲んでって言われました‼
それでも張って子宮頚管が短くなったので入院になりましたが、、(´・ω・`)

  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    飲んでも入院しないと
    いけないくらい短くなったら
    辛いです、、、涙

    やはり聞いた方がいいですね😭

    • 5月30日
さぁ

今切迫早産で入院している者です。
薬はリトドリンですか?
リトドリンは4時間あけてなら1日4回まで飲めるそうです。
ですが医師に確認するのが1番良いかと思います。
私は1日3回飲んでいても子宮頸管長が短くなってしまい、入院になりました。
やはり自宅での安静と入院での安静は全く違うとのことで、赤ちゃんのことを考え入院にしました。出来れば自宅に帰りたいんですけどね(^_^;)
どの様な治療方法になるかはわかりませんが、医師に相談して最善の策を取るのが良いと思いますよ!

  • さぁ

    さぁ

    間違えました(>_<)
    4時間あけての1日6錠です!

    • 5月30日
  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    リトドリンです!
    薬によって違うんですね!!

    1人目の時は入院24時間点滴で
    異常がでてしまい
    内服で入院してました、、、

    だからほんと入院したくなくて、、、
    やっぱり聞いてみますね!!
    赤ちゃんのために☺️

    ありがとうございます!

    • 5月30日
  • さぁ

    さぁ


    入院は本当に嫌ですよね(v_v`)
    点滴ならしょうがないと思うのですが、内服なら自宅でもいいじゃん!って思いますよね。
    私も初めは内服で入院でした。
    その時看護師さんに『同じ内服での治療でも入院と自宅では全く違うんだよ。安静っていっても自宅だったら少なからず動いちゃうでしょ?入院ならトイレ以外布団の上だからね』と言われました。その通りだなと思いました。今は本当に何もしないことが治療だと思い、入院してます。
    ですが、みーちゃんまんさんの場合お子さんもいらっしゃるようですし、考え物ですよね。
    入院にならないことを願いますが、赤ちゃんの為に1番良い治療が出来るといいですね!

    • 5月30日
  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    1人目なら全然入院に
    ためらいはないのですが
    1人目がもうすぐ1歳になるので
    あんよしだしたり
    1番いろんな成長が見れるので
    不安がいっぱいです😭

    家事は義母がやってくれてるので
    すごく助かってます、、、涙
    自宅安静ほんとに横に
    なってるのが1番ですね!!

    ありがとうございます😊

    • 5月30日
ss.zm

はじめまして。
6ヶ月の女の子育てています。
娘を妊娠中,あたしも張り止めの薬飲んでました。
妊娠8ヶ月の時に子宮頸管が短くなっていると言われ,夜中の服用も許可が出ました。
安静にしていましたが
夜中に3分間隔でお腹の張りがあり,
切迫早産と言われ即入院。
10日程,点滴でした。

入院かどうかはわかりませんが
お腹の張りと子宮頸管の長さを見て
判断されるそうです。
主治医の先生の判断が一番ですので
検診で相談された方がいいと思います( ˘•ω•˘ ;)
出来るだけ安静になさって下さいね。
元気なお子さんが産まれますように。

  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    1人目がいるとすごく
    大変ですよね、、、涙

    張りは頻繁になくて
    頚管が少し短いかな
    って、かんじなんですが
    やっぱり先生に聞いてみます😊

    ありがとうございます!!

    • 5月30日
ななぴ75

私も切迫早産で、自宅安静中です。
どんどん薬の量も増え1日8錠飲んでいます。

それでもまだ張るようだったら、もっと飲んでと言われています。
薬の影響よりも張らせる方がダメという先生の判断です。

入院になってする点滴はその量の薬よりも強いので薬の影響とかもほとんどないと言われました。

3錠で張るから、入院ということはないと思うので、先生の判断は色々だと思いますが、聞いてみた方がいいですよ。
張りは子宮頸管どんどん短くなるようなので、その方が入院の可能性あがる気がします>_<

  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    8錠!!!
    すごいですね、、、

    夜中の張りは先生に
    伝えたほうがいいですよね!

    先生に夜中どうしたらいいか
    今日聞いてみます!

    ありがとうございます☺️💕

    • 5月30日