
義両親との同居について現在旦那と娘の3人でアパート暮らしです義両親と…
義両親との同居について
現在旦那と娘の3人でアパート暮らしです
義両親とは今まで一度も同居について
話したことはありませんが、旦那が長男なので
同居するのが当たり前と思っているようです
義実家は山奥にあり立地条件が悪いうえに
義父は自己中わがまま短気頑固で
離れて暮らしていてもめんどくさいです
他にもいろいろ理由があり同居したくありません
最初から同居にならなかったのは義祖父母も
現在そに住んでいるのでスペースがないため
何も言われなかったんだと思います
まずは旦那にちゃんと納得してもらうことが優先ですが
一番の難関である義父にどう伝えれば考えを
変えてくれるのか悩んでいます
本当にいつも自分のことしか考えてなくて、話し合いをした
ところで断固拒否されることは目に見えています😞
同居回避された方、解消された方
どのように説明したら納得してもらえましたか?😭
アドバイスや経験談よろしくお願いしますm(__)m
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あめ
コメント失礼します…。
私も義両親と同居の話をしたことがありません。(正式には顔合わせの時に同居の話ししてますが…)
旦那が勝手にいずれ同居する気で居るらしく、マイホームを建てる時に旦那ともめました!
私は同居するなら離婚すると心の中で思ってます!
そもそも、同居するなら義両親や旦那兄弟と結婚する時に話をするべきだし、あとあとになって同居の話を持ち出してくるのも嫌でした…。

トトロ
うちの義両親も同居が当たり前と思って居たようです!
幸い旦那は同居どうしても慕い派ではなかったので旦那を説得して、むしろ私の実家の近くに家を買いました!
うちの義実家もなかなかの山奥な感じで・・・
土地はあるけど、土地や家の形が悪いです💦
⚪義実家に同居の場合は、敷地内に別の家を建てるか、完全分離の二世帯住宅
⚪駐車スペースは入れ替え無しで全員分停めれるようにする
上記の条件を満たせば義実家に入っても良いとは伝えました。
実家の近くで購入なら
⚪市からの補助金が100万出る
⚪職場が近くなる
⚪義実家よりは断然栄えている
⚪義実家に入る条件を満たすよりも、土地から購入しても安くなる
を主張しました。
長々とすみません💦
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭🙏
義両親の同居したい理由って結局なんなんですかね😞
ちなみに同居するしないの話し合いでは言い合いになったりしましたかか?(´・_・`)- 3月24日
-
トトロ
嫁いだからには旦那の実家に入るのが当たり前って思ってる世代なんじゃないですかね?
あと、老後の面倒を見てもらいたい!
うちの場合は、同居の話は特に面と向かってはなくて、会話とかの節々に『後々は実家に入る』前提なんだろーなって感じの内容だったのですが、スルーし続けてました。
旦那も入るのが当たり前みたいな感じでしたが、こだわりはなかったので、地方紙の物件情報とか見せたり、ハウスメーカー連れてったりして、その気にさせたので、言い合いにはならなかったです。
義両親は家探しをさっさと始めて、目星を着けた時点で報告したので💦
『え?!同居しんの?!』ってなりましたが・・・
義実家で子育てはあり得ない理由と、↑の主張を伝えました!
義実家に入るなら、せめてもう1軒建てれるスペース確保するか、二世帯住宅建てるぐらいしてくれるなら考えますが!って感じをさらっと伝えたら、諦めました。- 3月24日
-
ママリ
田舎の方にいけばいくほど決まりごとが絶対的な気がします😓
なるほど…😭
わたしもそんな感じで進めていきたいと思います💪!(笑)
ちなみに義実家で子育てはあり得ない理由ってどんなことか聞いてもいいですか?- 3月24日
-
トトロ
回答、↓にしちゃいました💦
- 3月24日

トトロ
決めたもん勝ちです!
まずは、旦那を説得ですが💦
⚪保育園・学校が遠い。(中学校は合併して更に遠く、しかも職場と逆)
⚪家が古く、寒い暑い増築とかもしてて、段差も多い。
⚪外も段差や岩、斜面にある家なのでちょっとした崖、など外遊び出来る環境じゃない
義両親には伝えてないですが
⚪物が多くて安全が確保できる気がしない
(リビングでちょっと大きい地震がきたら1発アウトな感じです💦)
⚪ハサミとかカミソリとかもそのまま置いてある
などですかね💦
-
ママリ
毎回お返事遅くなってすみません😭
なんだか内容が重なることが多すぎて親近感が😳(笑)
いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございました😭💓
旦那も義両親も説得するの大変だけど私も子どもと自分の未来のために頑張ります!!- 3月26日
-
トトロ
今や自分の実家よりも利便性や水準悪くしたくないですよね💨
うちは、幼稚園~高校まで徒歩20分以内です✨
うちの旦那は、職場からかなり近くなったのが一番大きかったみたいなので・・・
単純で、ころっとこっちに来てくれました(笑)
旦那さんのメリット見つけて押してみてください!
男ならマイホームの夢も少なからずあるかな?と。- 3月26日
-
ママリ
そうなんです😭!今住んでるアパートも自分のやりたいようにできるし立地も良いから余計に😭
聞いたら旦那本人がおじいちゃんっ子なんですけど自分の子どもにもじいばあと一緒に住まわせたいそうです😥
その作戦やってみます!!
ありがとうございました☺️👏- 3月27日
ママリ
結婚するときにちゃんとその話をするべきですよね!あとから言えば大人しく同居するとでも思ってるんですかね…
私も心の中では同居するなら離婚するって思ってます!
まずは旦那の気持ちを変えないことには始まらないですね😢
あめ
結婚という節目の時に、お互い自分の親と今後の話しをしたり、相手の親の考えも知りたいですよね!
初めからいや!って言ってるわけぢゃなくて、勝手に決めて嫁に言われても、こっちとしては、はあ?って感じで…笑
うちも義両親というより、旦那が勝手にいずれ同居する気でその話になって、義両親は同居するつもりないみたいで←旦那の兄弟情報ですが…
まぁそんな意味わからないこと言ってる旦那にはもうついていく気がないので、同居の話が出たらさようなら〜です!
そんなに親の面倒見てあげたいなら、自分で見たらいいので別居婚とか大歓迎ですけどね!笑
ママリ
義両親が同居するつもりないっていうのはうらやましいです😭
うちは厳格な義祖父と義父の考えをそのまま受け継いでる感じで家族のことも大好きなのでなかなか折れてくれなくて( ;_; )
別居婚いいですね😂👏わたしもよく自分だけ実家帰ればいいのにって言っちゃいます(笑)