
マンション騒音について今は3階建てマンションの3階に住んでいます。(子…
マンション騒音について
今は3階建てマンションの3階に住んでいます。
(子供が産まれる3年前から住んでます)
これまで2回苦情がきていたのてすが
まだ息子も1歳4ヶ月で基本移動は走るという感じで😫
走らないようにずっと抱っこも降りたがって無理ですし
私が家事をするために移動すると必ず走って
着いてきてしまいます😞
どてっと転ぶこともしょっちゅうあって物も投げたりします。
できるだけ気をつけてはいるの
ですがまだだめと言っても分からないし
今日この紙が(多分うちにだけ?)また入っていて気が滅入ります😞
マンションの住民の方に会うとうるさいと思われているんだろうなぁ、、と怖くなります。
部屋には絨毯は引いてあるのですが
また別にジョイントマットも引いた方がいいのでしょうか?
調べたらあまり変わらないみたいなことも書いてあって
お部屋全体に引くとなるとお金的にも掃除も大変そうで…😞
みなさんがしている対策教えて頂きたいです😢
- はる(6歳)
コメント

かびるんるん
結構強めの警告文なので、できる対策(ジョイントマットや防音マットを敷き詰める)を全てするか、引っ越すかだと思います…。

あーか
絨毯よりジョイントマットの方が多少は良いと思いますよ!
もちろん全部防げるわけではないですが、厚みのあるものもありますし( ´ω` )/
-
はる
そうですよね😞色々探してみます😞!
- 3月23日

退会ユーザー
ジョイントマット敷いてますよ。なるべく対策してるならまだしもしてないなら文句言われても仕方ないと思います😅
-
はる
そうですよね😞これから対策考えます!
- 3月23日

リッ!
子供いるのにちょっと厳しめですね、、、😭
引っ越すのが1番な気がします😭😭
-
はる
引越しもほんとは去年する予定だったのですが審査が通らなくてできなくて😞なるべく早く引越ししたいです😢
- 3月23日
-
リッ!
それは仕方ないですね(T . T)
だとしても、子供いる事は考慮して欲しいです、、
住みづらいですよね😭😭
早くいい物件見つかるといいですね😭😭- 3月23日
-
はる
他にもお子様がいる家庭があるのにこんなに言われてしまうんだ😞と凹んでます。
有難うございます🙇♂️はやく引越しできるように夫とも話し合いたいと思います😞- 3月23日

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
この管理会社、馬鹿じゃないかと思いました…子供の走る音で警察って。しかも夜中じゃないですよね。苦情言う住民も馬鹿ですよね。アンタも小さい時、バタバタ走り回らなかった?と訊きたいです💢ある程度の生活騒音は仕方ないと思います。
確かにジョイントマットは掃除しにくいですが、ある程度は吸収してくれてるような気はします。
-
はる
朝は7時~8時くらいに起きて夜は9時には布団敷いて電気暗くしてます😥
警察から連絡きてもまだ1歳児なのにどうにも出来ないですよね😢
ジョイントマット探してみます!- 3月23日

🐬
うちはジョイントマット敷いてます
うちは普段リビングで過ごす事が多いのでリビングだけ敷いてますよ💡
ジョイントマットも厚手の物もあるので、するだけでも違うと思いますよ
できるだけの事して文句言われるなら仕方ないと思いますが💦
-
はる
リビングはローソファーで結構厚めのものなのでそこまで響いてないと思うのですが他の部屋も対策しないとなーという感じです😫
対策しても言われそうで怖いですができるだけ対策してみます!- 3月23日
-
🐬
とりあえず、できる対策してそれでも言ってくるならこれ以上はできません!どうしろと?って感じでいいと思います😂
建物の元々の作りにもよりますが、真上から聞こえてるつもりでも実際はその横だったりするので相手が勘違いしてる可能性もありますけどね💧
こちらはできる限りの事をした上で、子供がいる事も踏まえて音も早朝や夜中でなければ相手側が我慢するか引っ越すかが妥当だと思いますけどね😅- 3月23日
-
はる
できるだけ対策してみます😞
うちも足音聞こえるので全部が全部うちではないと思うのですが😢
できれば引っ越したいです😔- 3月23日

らすかる
キツイなぁって思います。子どもに走るななんて言っても通じるわけないし、本人は普通に歩いていてもドタドタですし。
とりあえず分厚い防音のジョイントマット敷いて出来る限りの対策をしないと言われるばっかりになりますね。
こっちだって手は打っている、これ以上できないし四方八方何軒からも苦情が出ているなら引っ越すが1軒のみならそっちが静かなところ探せよです。
-
はる
自分ももっと対策していればと思いますがちょっとキツイですよね😢
対策してそれでも言われるならこっちも管理会社に相談しようと思います😞- 3月23日

しょう
警察に連絡しますなんて知らせが来るんですね!
生活騒音なので仕方ないと思いますが…
以前私も主人と婚約して一緒に住み始めるとき、大家さんに子供を生んだら出てってくださいという条件を突きつけられました!
前に苦情が来たそうです。
結局私達は他の条件が良くなかったので住みませんでしたが、大家さんが予めそういうの聞かないのもいけないかと思うので、契約書など確認して、不動産屋さんにも相談された方がいいかと思います。
ちなみに今住んでるとこは1階で上は子供がいるようなので結構ドンドン聞こえたり、なんの音⁉️っていう大きな音も聞こえます。日曜大工してるのかダダダダダダッ‼️て音もたまに聞こえるけど生活騒音だから仕方ないと思ってます。
うるさいと言われても言葉が通じない子に言っても仕方ないし、そういうふうに言う人は逆の立場だったら注意できるのかって言いたくなりますね☹️
-
はる
大家さんは子供がいることも知っています😞
うちも足音響いてくることありますが仕方ないと思ってたのですがやはり気に触る方もいらっしゃるんですね😔
ほんと毎日どたとた走る度に注意してますが全然通じないし足音気にして生活するのもしんどいです😞- 3月23日

ママリ
ジョイントマット敷いた方いいとは思いますが、
それよりも一歳半の子どもの足音なんて
正直たかが知れてるから、
それでこんなキツく注意してくるなんて、
ちょっと厳しいですね🥺
下の階の方は
子どもがいないご家庭とかですかね?
うちは社宅なのでほぼ小さい子いて
めっちゃ上うるさいですが、
お互いさまだよなと思えます!
これからもっとうるさくなるだろうし、
引越しした方が心の平穏に良さそうですね😵💓
-
はる
厳しいですよね😞
下の方がどんな方が住んでるのか知らなくて😞
はやく引越し出来るように旦那と話し合います😢- 3月23日

ももぱん
私も同じ年月齢の子どもがいます。走ったり壁を叩いたりジャンプしたりする子どもがいるということをどの時間関係なくするので、特に夜はおさえてくれ、、と思ってます💧
ただ、私の住んでいるマンションは赤ちゃんが多いので、理解はあるみたいであまり走り回る音などでの注意はありません。
子どもがいて少し騒がしくなってしまうこと理解して頂きたいですよね…😔
私は、マットや絨毯をひいたりしています。
-
はる
ほんといつでもするからひやひやしますよね😔
言葉が通じない子どもなんてどうしようもできないし言って聞いてくれるなら言ってほしいです😞- 3月23日

おみそ
結構ガチギレな文面ですね😭
怖すぎる!
うちは西松屋のジョイントマット敷きました!
8枚入りで400円しなかったので
リビングに敷き詰めても
4000円以内とかだったとおもいます!
でもはるさんのおうちが
ファミリー向けなら
みんなの所に入ってるんじゃないかな?とおもいます!
-
はる
怖いですよね😞
西松屋安そうでいいですね!
見に行ってみます!
上に家の住んでる部屋の番号入居者様とかいてあったので全部にいれるなら番号書かない気もしますし多分うちだけな気がします😔- 3月23日

M
うちも同じような感じで
紙と電話も来ました!!
下の人が叩くような音がするとか
足音がうるさいと言われました😭
下の人は20時には寝るからとか、日中もうるさいですとか言われました!!
前は隣の人に(今は変わりましたが)子供が突発で熱を出して泣いてる時にうるさいと直接言われました、、
リビング、寝室にジョイントマット、絨毯敷いて
子供にも走らないでと言ってましたが
子供が可哀想なのと年齢もあるのでマイホームを建てることにしました😭
-
はる
そうなんですね😭
子どものことで言われてしまうのってこっちも何とかしたいけどしょうがないので辛いですよね😞
マイホーム羨ましいです😔- 3月23日

退会ユーザー
しょーもない管理会社ですね… ファミリー向けならお互い様で〜とかでいいとおもうんですが、私なら逆に管理会社に文句を言ってしまいます… こんなに強く警告するならファミリー向けじゃなくて単身向けにしたらどうですか?!
生活音で警察呼ばれてもね…
警察も迷惑だ…

退会ユーザー
真夜中じゃないんだし、お子さんいるとどうしょうもないですよね😣
うちも一歳半の子どもがいて、おもちゃを落としたり、ドタドタ歩いたり、飛び跳ねたりして、ヒヤヒヤしてます😭
名指しで手紙を投函されたわけじゃないですが、うちも同じような張り紙をエレベーターにされた事あります😭
(子どもがいる家はうちだけじゃないので、うちに言ってるわけじゃないかもしれませんが)
一応、ジョイントマット を前面に引いて、落として大きな音のなるおもちゃは、私がいる時以外触らないようにしたりしてます😭
けど、もう子どもが元気に遊んでるのを注意する事で、心が疲弊するので、戸建に引っ越す事にしました😭

退会ユーザー
こういうトラブルは平行線です。
子どもだから仕方ないや、と思えないような神経質な人はどんな音にも耐えられません。
一生分かり合えない人です。
集合住宅に住めば、必ず他人の騒音など気になることが出てきます。
そういうやつは山にでもこもって暮らせ、と言ってやりたいですね。
ただ、一生分かり合えない宇宙人だからこそ、危害を加えてくる可能性があります。
親を頼るなど、できる限り早く引っ越しすることをオススメします。
ちなみに警察に連絡されたところで、この紙以上のことは言われないでしょうし、何の解決もしないと思います。

かぷりこ
不動産会社勤務の者です。恐らくなんですが、この投函文ははるさん宅だけでなく、全世帯にまかれていると思いますよ。
その方だけに投函するとしたら、○○○号室○○様と宛名書くか、直接連絡します。
大体全世帯に投函するときはこんな感じの文です。一応、クレームを言ってきた方へのアピール(ちゃんとうちは管理会社として注意しましたよー)ってのも含まれているので、内容はキツめに書かれる場合もあります。
気になるならば管理会社に連絡してみるといいと思いますよ。「うちのことなんですかね?」と。そうだと言われたら、事情を説明してみてください。またクレームがきたときに、はるさんの事情を相手に伝えてくれるかもしれません。(うちの会社はそうします)
子供の音が原因のトラブルで同じマンション内で部屋移動(上階から1階などへ)したりする方もいたりします😥
子供が走る、投げる、叩くとかの音って子供のいる家庭ではごく当たり前のことでお互い様となるのですが、残念ながらお子さんいないご家庭とかには理解されにくかったりするんですよね。
共同住宅に住む以上は、仕方ないことなのだと思います。小さいうちは、ジョイントマット必須かなと思います。

mayu
一番は引越しです💦
子どもだからしょうがないことではありますが、一番下の階にするなどこちらも配慮しなければならないと思います。
引越しが厳しいようでしたら、ジョイントマットを敷くことですかね🤔
お金はかかりますが、子どもがいる以上はやるしかないです💦
はる
今夫が転職中なので費用を抑えたいなと思ってたのですが全て敷き詰めるしか無さそうですよね😢引越しもする予定だったんですが審査通らなくて😞
かびるんるん
単身用のマンションではないんですよね?
ファミリー向けだと、余程ひどい騒音じゃないとこんなにキツめの警告文来ないと思います💦💦
お子さんにもよりますが、あと1,2年はうるさくなるし大きくなるので音ももっと大きくなります…。
はる
他にも子どもみるのでファミリー向けだとは思います。同じくらいの歳の子はいなくて小学生の子が多い印象です。
うちも足音聞こえてきたりするので全部が全部うちではないと思うのですが😥
そうですよね😞