
助産師さんとの連絡で怒られ、連絡不要と言われた。無痛分娩を希望し、病院を変える予定を伝えたことが原因かもしれない。悲しくて複雑な気持ち。
カテゴリー違いかもしれません。
知り合いの助産師さんに、妊娠の報告をして連絡を取り合ってる際に、かなり怒られて、もう連絡も必要ないと言われました。
その方は、
以前に卵巣腫瘍の手術の際にお世話になった助産師もされている看護師さんです。
不妊治療の相談もしてました。ここ1年くらいは連絡をとってませんでしたが妊娠したら連絡するつもりでいたのでLINEで報告しました。
出産の病院はどこか聞かれたので、伝えたところ、当院を選んでくれなかったのは残念です、とのことでした。これには色々訳があったんですが。
そして、無痛分娩をしたいから今は総合病院にかかってるけど、無痛ができるクリニックに転院予定と伝えたところ、LINEの雲行きが怪しくなりました。
結果的に、私では相談にのれません。正直にお話して不安になると思います。もうメールでの報告も不要です、お元気で。との返信がきました。
悲しくて、涙がでてきます。
母親になる覚悟が低いんじゃないかと言われてるようで。
または、これを疑うと失礼かもしれませんが、その方がいる病院を選ばなかったことが薄情にもとれたのかな、とも。
悲しくて残念です、ごめんなさい
と返信しましたが、もう返ってこないかもしれません。
助産師さんの怒りの理由は、やはり無痛分娩のリスクも知らずに無痛にこだわってることなんでしょうか。
複雑な思いです。
- のらのら
コメント

2児ママ
別に産むのは本人ですから
気にしなくていいと思います
分娩方法がどうであれ
病院がどこであれ
他人には関係ないことです
そうなってしまったのなら
お世話になっていただけに
悲しいことかもしれませんが
仕方がなかったと思う他ありません
妊娠、出産への考え方は
人それぞれです
その方とは合わなかっただけです

くれは
無痛のリスクとはなんでしょうか調べたところ赤ちゃんに何か問題ある訳では無いしお母さんにはなんかあったとしても死ぬわけでも障害が出るような感じではなさそうですし、、多分ですが病院を選ばなかったことに嫌な気持ちされたんではないでしょうか?ちょっと相手側が大人気ないような気がします
-
のらのら
私は元々旅行会社に勤めており、退院後もLINEで旅行の相談にのったり、一度海外の保険のみ加入しにきてくれたりしてました。
不妊治療を始めることも伝えていたので、出産の際にはその方の病院を選ばなかったことが薄情だと捉えられてしまったのかもしれません。
病院や助産師によって考えが違うから、と先程返信で言われましたが、今後メールでの報告は不要ですとまで言われた理由はなんだろう、と気になります。
悲しいです- 3月23日

はじめてのママリ🔰
自分がどこで産むかは自分が決めるべきです。他人にここで産めなど言われる筋合いが無いことです。
わたしだったら怒られたりしたら絶対私も怒ってしまいます。
もう二度と連絡しなくていいと思いますし、連絡先も消します。
もうこれからはご自身の体調と赤ちゃんの事だけを考えて、その方のことは忘れていいと思いますよ😊
-
のらのら
その方の病院を選ばなかったことなのか、選ばなかったのに報告や相談してきたことなのか、無痛分娩にこだわったことばかり私が言うからなのか、何がここまで怒らせてしまったのか…。
もう相談にはのれないから報告は不要です、お元気で。とまで言われるとは思ってもみませんでした。
なんだか赤ちゃんにも申し訳ない気持ちがでてきて、ショックが大きいです😞- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
ショックにならなくて大丈夫ですよ!
その人がめんどくさい方だっただけでこちらは何も悪くないので、悲しくなるとあちらのしてやったりになります!気にしないでもう連絡しないのが1番です。- 3月23日
-
のらのら
そうなんですかね😞
もう涙はおさまりましたが、なんだかやる気がでません😓
良い人だな、素敵な看護師さんに出会えたって思って信頼していたので、縁をきられるようなこと言われて、ショックすぎて。
有難うございます、元気だします😃- 3月23日

はじめてのママリ🔰
いくらお世話になったからと、自分の病院を選ばなくて残念とか、無痛だからどうとか、いち看護師さんにとやかく言われる筋合いないですよ💦 怒られることがおかしいです💧
そもそも個人的に相談に乗ったりしてる時点で看護師としてどうなのかなと疑ってしまいます😭 個人的なやり取りは今回のようにトラブルの元です😭
気になさらず縁を切って良いと思います。お世話になった時のことには心の中で感謝すれば良いだけです☺️
-
のらのら
入院中、私が情緒不安定なこともありすごく良くしてくれました。たまたま私が旅行会社に勤務しており、その方が海外に行く予定があるとかで入院中に連絡先を聞かれて。
子供を望んでることも入院中から伝えていましたし、出産の際には戻ってくると思わせていたのかもしれません。
お産の現場を沢山知っているからこそ、無痛にこだわる私の発言が気に触ったのかもしれません。連絡不要とまで言われるとは全く思ってなくてショックです😞- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
コメント見ましたが、返信きたんですね😌
結局その事柄に対して正しい知識を持っていなかったら、偏見があったら、のらのらさんがレアケースだったら、答えられないんです、責任取れないんです。だから医療者は安易に個人的な連絡交換や相談やりとりはタブーなんですよ😭
その一線を越えてきた看護師側がよろしくないですし、もし無痛が原因でそんな態度とってるならばもはや助産師じゃないですよ💧
何が理由かは本人にしか分からないし、質問の答えにはならないと思いますが、本当、どうか傷つかないでくださいね!のらのらさんは何にも悪くないですよ💦- 3月23日
-
のらのら
そうですね…
どんな思いがあっての言葉だったのかは本人しか分かりませんが受け取り手としてはショックすぎて。
多分、無痛分娩の話をしなければ、連絡してこないでとまでは言われなかったのかなと思うと悲しいです。
ありがとうございます😞
あまり深く捉えすぎないようにします。- 3月23日

退会ユーザー
過去にお世話になったことがあっても、そんなこと言う看護師や助産師がいるところで産みたくないですね!
どこでどう産むかなんて妊婦本人が決めることなので気にすることないですよ!
助産師してて、妊娠や出産することの大変さや素晴らしさがわからないなんて、むしろこっちこそかける言葉が見当たらないわ!って感じですね😅なぜその仕事をしてるのか、、、
-
のらのら
なぜそこまで言わせてしまうことになったのか、はっきりとした理由が知りたいです。
先程返信がきましたが、病院や助産師によって考えが違うからかかりつけの病院の助産師さんに相談にのってもらってください、とのことでした。
無痛で産みたいとなったら、考えが違うから報告すらしないで、ということになってしまうんでしょうか。分かりません。
悲しいです😞- 3月23日

らっこ
助産師さんとして、いくら思うところがあろうと治療を乗り越えて妊娠したばかりの人に一時の感情で突き放すのはどうなのかな?と思います💦
お世話になってきたからこそ悲しいですよね😢でも産む場所を決めるのも産み方を決めるのも本人なんですから気にしなくていいとおもいますよ!私も無痛分娩で出産しました😊リスクは普通でも無痛でもどちらにもあるし、母親になる覚悟が低いなんてそんなこと絶対にないです!
-
のらのら
有難うございます😞
治療をそこそこ長くしていく中で、授かれないしんどさを感じつつももし妊娠したらこんな病院で出産したいとか、憧れなんかもあって。専門家の人からすると、そんなことより命、安全第一なんだとは思うんですが…まさか連絡いらないとまで言われることになるとは衝撃的で。
皆さんのコメントのおかげで少しずつ落ち着いてきそうです。有難うございます😢- 3月23日
のらのら
コメント有難うございます。
無痛分娩にこだわったようなLINEをしてしまったから気分を害されたのか、その方がいる病院で産まないのに総合病院のほうがいいのかと質問してしまったから気分を害されたのか、よく分かりません😓
LINEなのでどんな感情なのかは分かりませんが、もう縁をきるといった内容のことを言われるとは思ってませんでした。
とても悲しいです。