
家計管理を始めたい夫は個人事業主の美容師。毎月の収入が不安定で家計簿の参考になる情報も見当たらず、お金の流れを把握したいと相談しています。
家計管理について教えてください。
この度今まで家計簿などつけずにきてしまっていたのを見直したいです。
夫は個人事業主という形で美容師をしています。お給料は、その日働いた分をもって帰ってくるかたちです。なので会社員と違ってまとめてお給料が入ってそこからもろもろ引落とされる…ではなく…。毎月のお給料もバラバラで、かつ、カツカツな経済状況です。お給料日があって毎月同じ金額で…ならインスタなど見て参考になる家計簿もあるのですが、全然どうしたらわからなくて…。お金の流れを把握したいです。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、知恵を貸して頂けるかたがいればお願いしますm(_ _)m
- e_e(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

のん
つまりは自営業ってことなので、自営業の節税と個人の家計の見直しの両面が必要かなと思います。
事業の税務はどなたがされているのでしょうか。
生命保険なども経費でかけるなど自営業ならではのやり方もあります。
e_e
返信ありがとうございます。
個人事業主というかたちなのですが、チェーン展開している美容室の中の1つに勤めてるかたちで自分のお店ではないんです。なので、完全に自分のお店として経営しているのとはまた違くて…。
すみません。私自身もよく把握してないのに見切り発車で質問してしまいました…。せっかくお応えいただいたのにすみません…
のん
その美容室から雇用されているわけではないはずなんですね、個人事業主ですから。
経費で落とせるものを把握して、なるべく節税をしていくのが何よりかなと思います。
やっぱ手取り増えると楽だと思います。
e_e
節税…ですね!ありがとうございます。
そうなんです…ほんと、手取り増やしたいです