
乳幼児がいる3人または4人家族の生活費について、皆さんの状況を教えていただけますか。私の家は月のカード引き落としが30万から40万で、食費や美容費が高めです。
子は乳幼児のみ、3人家族or4人家族の方、生活費どれくらいですか?
未就園か否かでも変わりそうですが…我が家、使いすぎてる気がしまして😅
もう少しお財布の紐しめたいなと思っています。食だけはこだわりがあるため、ある程度の食費はかかってしまいますが…月でカードの引き落としだけで30万~多いと40万あります💦これプラス、家賃、光熱費って感じです。
一応家計簿はつけていますが、食費はやや高め(食糧に拘りはありますが、米代かかっていないのに🫠)、美容費高いなぁという印象です…。
皆さんはどれくらいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも割とお金を気にせずに使うタイプですが、家賃や光熱費、保育園料以外で使う家族の金額(私や夫のプライベートな買い物は別)は大体月20万ほどです。
財布が別なので、夫婦それぞれにかかる趣味の買い物(服や化粧品、ヘアカット含む)はこれとは別から出してます。自分の分は高い時は月20万ほどするので同じくらいかもしれませんね😂

はじめてのママリ🔰
我が家も月60万は使ってると思います😂旅行は別に年間100万以内と決めています!
-
はじめてのママリ🔰
旅行に100はすごいですね😳
うちは月イチでディズニー行くのですが(私の趣味なのでワンオペのときもあり)、それと飛行機での義実家帰省年3回、年1旅行と年1くらいのホテル泊を含めても50もいかない気がします🤔いや50はいくかな…?
それにしても100万も旅行に使えるの羨ましいです〜🥹💓- 8月13日
はじめてのママリ🔰
なるほど、うちは夫婦共通の財布だからかもしれません💦
これにお互いの趣味のお金(それこそ美容院や、先月で一旦お休みはしていますがネイルなど)も含まれるからかもしれないです🤔
生活費として〇万円渡してもらうっていうやり方の方がお金貯められそうな気がしてきました😂
はじめてのママリ🔰
自分がついつい使いすぎちゃうなら生活費として渡してもらう方がいいかもですね😂
でも旦那さんも好きに使ってしまいそうなら「これだけは絶対に手をつけない」という口座を一つ作って、そこに毎月5万は必ず入れるとかにすればいいと思います。
うちはお互い株やってるので、ある意味そこに投資したものは下手に現金化しません。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😂
私が使いすぎ感はあります💦クレカよりデビットカードとかにお金入れといてその分だけ、とかの方が使いすぎないような…夫は増やすのが好きなタイプで、物にはお金使わないんですよね…なので完全に私の支出が大きいです…🫠
口座に入れて、手をつけないってやり方も良さそうです!色々相談して決めてみようと思います☺️