※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s2
子育て・グッズ

2人目の子供を5歳、6歳空けるとどうなるか心配です。

2歳空き位が理想だったんですが
私自身の体調不良が中々治らず
いつ次いけるかもわからないんですが
今年に治せるように目標をたてて
来年再来年位に2人目授かれたらいいなと思ってるんですが
5歳、6歳空きになってしまいます。
こんなにも空いてしまったらどんな感じなんですかね??

コメント

tmhnm✨

人によっては歳の差があることで子育てわりと楽だしいいよーって方いますね!

私自身が妹と6つ違いますが、私はそれがイヤでした😢
妹が本当に赤ちゃんのときはとてもかわいくて嬉しかったのですが、妹は赤ちゃんなので一緒に遊ぶって感じはなく、妹が3〜4歳くらいでお姉ちゃんかまって!の時期には私は友達が1番のお年頃。そして妹が思春期のときには私は大人になっているので妹の反抗的な感じに腹が立ち喧嘩ばかりでした。妹からしたら母親が2人いるみたいな感じだったと思います。

あくまでも私の場合で、歳の差があっても仲良しの姉妹、兄弟はたくさんいます!なのでまぁ、こんな場合もあるよな、くらいで読んでください😀

  • s2

    s2

    私も1番上とひとまわりはなれていて真ん中とは9歳離れてます!
    なので自分の子は年子か2歳空きぐらいが良かったんですが
    あまりにも月日が流れていくのが早くて…😓

    離れすぎたら一人っ子のようになってしまいますよねやっぱり😓

    • 3月23日
deleted user

うちは2番目と3番目になりますが、5歳差です。
2番目の娘(現在7歳)が結構しっかりしてるので、めちゃくちゃ可愛がってくれて、お世話もしたがります。上の子にはほとんど手がかからないので、余裕を持って育児が出来ています😊

ただ、お出かけ先などどうしても下の子寄りに合わせないといけなかったりするので、たまに上の子との時間を作るようにしています✨

うちは、上2人が2歳差でした。2歳差の所が周りにも多いし、私もそれが理想だったのでそうしましたが。。イヤイヤ期真っ最中での下に赤ちゃん産まれ…2人育児…本当にしんどかったです。今思い出しても、あまり当時の記憶がありません。
3番目はすごく余裕を持って育児出来てるので、あ〜2番目の娘ももっともっと育児楽しみたかったなと後悔しています。

体調がよろしくないとのことなので、しっかり療養して休んで下さいね。

  • s2

    s2

    両方の経験されてるんですね!!
    やっぱり5歳くらい空くと
    育児にも余裕もてますよね😊
    一人っ子は絶対に嫌なので
    2人目授かれるように体調も治していけるように頑張ろうと思います😌

    ママリ様のお話を聞いていたら2歳差よりも5歳差の方が良いような気がしてきました!
    ありがとうございます🥺

    • 3月23日