![わんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aco.r♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aco.r♡
まだまだ
そうゆう時期ですよ⑅︎◡̈︎*
お腹の中では朝昼晩なんて
区別がつきませんしね❁︎
ずっーーーーーっと泣きっぱなしなら、
蒸し暑いか、寒いか、などなど、他の理由があるかもしれないですね!
![テトたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テトたん
うちの子も夜寝てくれなくて
ほんとに大変でした(><)
もう何をしてもずっと泣いていて
抱っこしてると泣き止んで
そのうち寝ちゃうけど、
お布団に寝かせるともう
スイッチ入ったかのように泣いて
ずーっと抱っこしてた時も・・・(;_;)
でも今では夜も6~8時間は
起きずに寝てくれるようになり
ほんとに楽になりました♡
夜通し泣くのもちゃんと終わりがきます!
頑張ってください(。> <。)
-
わんすけ
そうなんですー。寝たかなー?と思いきやベッドに寝かせるとギャーと泣きますよね(^_^;)まじかーお母さんも泣きたいよぅ!ってなってしまいます(笑)
- 5月31日
![momo✱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo✱
うちの子も夜中どころか昼間も全然寝ない子で大変でした(;・∀・)
今のが全然たくさん寝ます(笑)
その頃は昼夜の区別もないですし、お腹にいた頃、ママが休んでる夜中に活動してた名残があるので仕方ないですね。。
今はママも赤ちゃんのペースに合わせて、昼だろうがママも一緒に寝て身体を休めるのが一番です♡
段々と昼夜の区別もついてくるので今は大変ですが、みんな一緒なのでムリせずがんばってくださいね☆
-
わんすけ
ありがとうございます!たしかに胎動が激しかったのは、夜中でした。まだその名残があるんだ!
回答者さんが、みんな一緒の経験をしてるんだと思い、安心しました。- 5月31日
![チビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ
生後28日です!
数日前までそんな感じでしたm(__)m
昼間はカーテンを開けて明るくし夜は電気を消して暗くして朝一窓辺に連れて行き「朝だよ〜」と話し続けたら夜は寝てくれるようになりました(o^^o)
お互い子育て頑張りましょう♪
わんすけ
やっぱりまだそういう時期なんですかー。夜中から明け方まで泣き続けるって結構あるんですかね。
どっか悪いのかなって思ってしまって。
aco.r♡
その子の個性なので皆んなが皆んな夜中に起きるってわけでもないですが、
赤ちゃんは敏感なので、温度や湿度が気になったり、あとは音や自分が何処にいるなど色々と今慣れようとしてるところなのかもしれないですね⑅︎◡̈︎*
その子によりますが、朝昼晩のリズムが必ずできる日がきますので!!それまで大変ですが、なるべくお子さんと同じタイミングで寝て体力温存してくださいね!!!毎日 朝昼晩 熱を測って熱が無く、正常なウンチも出て食欲もあれば大丈夫ですよ!
わんすけ
ありがとうございます!湿度とか温度に敏感なんですね!赤ちゃんって繊細!
リズムをつかむまで、この子と頑張っていきます!