
4月中旬に復職予定の女性が、新しい上司との面談に交通費の請求ができるか悩んでいます。要望を事務の方に伝えるつもりです。
4月から娘を保育園に預けて職場復帰します。
元々、私の育休が4月中旬までで慣らし保育もあるので
復職日は中旬を予定しています。
私はフルタイムパートなのですが復帰するにあたって所属の部署の上司と面談があります。
育休前と上司が変わっている(前任の上司は体調を崩されているみたいです)ので面談しましょう、と言うことでした。
その面談が3月末頃なのですがこの場合
面談へ行く時の交通費って請求していいのでしょうか(^^;?
まだ復職まで期間もあるので定期は持ってないし
往復1000円かかるのでできればいただきたい…笑
でも図々しいかな…とも思ってウジウジ考えています(;_;)
面接じゃないんだし復職してから面談してくれたらいいのに…と不満でもありますが。笑
皆さんならどうされますか??
もし言うとしたら事務の方がいるのでその方に言うつもりです!
- もえ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は請求しないです✌️
上司が変わってるのであればこれからお世話になるので挨拶だと思って面談に行きます
事務の方に言うのはあまり好ましくないですね…事務の方を間に挟むなら上司に言う方がまだいいかなと…
個人的な意見です
もし当日に上司が『交通費に使ってね』と渡してくれたらラッキーだと思うくらいです☺️
同じく4月から保育園で30日から復職なのでコメントさせてもらいました!
私は10日頃に面談なので菓子折り持って行きます!

退会ユーザー
そうなんですね✨
だったら請求はせずに確認だけするのもありかなと思いました!
面談日までに電話があった時に『まだ定期は発行していないので面談日の交通費は領収書を持って行ったら良いですか?』と!
それなら交通費が支給されるかも確認することができると思います☺️
-
もえ
そうですね!
事前に確認のメールを入れてみます!
丁寧にありがとうございます😊- 3月23日
もえ
確かにこれからお世話になりますね…。
一応、復職の段取りや面談の日付け等も事務の方が手配して連絡下さったのでそのまま事務の方に言ってみようかなと思っていました!
yuiさんはとても礼儀正しい方ですね😊
私も見習います!
同じ境遇の方からのコメント嬉しかったです✨ありがとうございました☺️