※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K♡mama
子育て・グッズ

保育園入園準備で朝の食事に悩んでいます。朝食が難しく、ミルクをあげています。皆さんはどうしていますか?

アドバイスお願いします(*..)

4月から入園させる為、遅いですが本日から早く起きたりと練習開始しました!
8時出勤で保育園まで車で15分なので最低でも7時過ぎまでには自宅を出たく私は5時30、娘は6時。
そこからやはり朝ごはんをあげないといけないのですが元々、離乳食自体をあまり食べずましてや起きて直ぐなんかダメでやはりイスに座らせてもダメでミルクをあげました。
皆さんどうしてますか?

コメント

ぴーちゃん

もっと早く起こすとかですかね??
少し早起きに慣れてきたら体も食べることに気が向きますよ!

  • K♡mama

    K♡mama


    回答ありがとうございます(´˘`*)
    やはり早く起こして食べさせるしかないですよね!

    • 3月23日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    6時に起こして6時半にご飯、もしくは6時45分にご飯で食べたらすぐ着替えて出るとかですかね?
    自分の支度だけ終わらせておけば、子どものことはギリギリでもなんとかなりますよ😄

    • 3月23日
なぎ

うちは3ヶ月で復帰したのですが、離乳食期に入るとやはり寝起きは覚醒してなくてダメでした。
元から7時半とか就寝で、起床が5時台が平均的なスタイルだったので、朝は一緒に起床し、1時間くらいして覚醒してから離乳食でした。

私は8時半就業で自宅から保育園まで5分、保育園から職場まで3分なんで、8時前に自宅出ます。
朝早いと夕飯の下準備まで出来るし悪くないですよ。

今までと違う起床時間に慣らすのがまず第一段階だと思うので、まだ軌道にのるのはこれからですよ。
春からお仕事頑張ってくださいね。

  • K♡mama

    K♡mama

    回答ありがとうございます(*..)
    やはり起きて直ぐとか食べないですよね!
    私も明日から早めに起こしてみます。

    • 3月23日
ももたろう

朝ごはんが7時までなら、ミルクだけでは日中お腹が空くでしょうね💦
パンやおにぎり、野菜スティックなどの簡単な物を少しでも食べられるといいてすね…友だちは車で食べさせてました…

  • K♡mama

    K♡mama

    回答ありがとうございます(´˘`*)
    先ほどミルクあげて数分したら(私たちが食べてるのを見て)おかずを少し食べてくれました…
    スティックパンも掴み食いするものの噛めないみたいで…

    • 3月23日