明日子供の4ヶ月検診に行きます!第一子の時は夫が行ってくれて「当日赤…
明日子供の4ヶ月検診に行きます!
第一子の時は夫が行ってくれて
「当日赤ちゃん抱っこしてくれる人が何人も待機してるよー!自分もあのボランディアやりたい‼︎だけどみんな女性だったから男性は募集してないのかも」と言ってきました。
やはり、男性に我が子を抱っこされるのは嫌ですか?
夫は子供の沐浴、オムツ、ミルク、子供の検診や病院、家事も全部やってきてくれたのですがそういう男性に少しでも抱っこされるのは嫌でしょうか?
ボランディア男性も募集してたら応募してもいいんじゃ?と思うのですが、お母さんたちが嫌がるなら応募しない方がいいかなと思って質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママりん
検診で赤ちゃんを抱っこするボランティアさんがいるのですね👀⁇
保健師さんとかではなくボランティアってとこにまずビックリです‼︎
性別関係なくボランティア(身元も資格も保証されてない人って意味)は嫌だなって思いますが、
さらに男性だとちょっと抵抗がある人が多いかもですね💦
ママ
やっぱり私は女性の方が落ち着くかもです🥲
うちも検診の時男性スタッフがいて、一目ですごく優しくて素敵な方たちというのは伝わるんですが、やっぱり子供を託すのが怖いです🥲
旦那さんにはものすごく申し訳ないですが、いくら子供好きの男の人でも,女性の母性本能には勝てないんじゃないかなって。
女性って本当に小さい頃からお人形を赤ちゃんにしたりおままごとが好きだったり,母性本能というのが備わってるくらいに違いがあるので💦
そこら辺をどうしても考えちゃうかなー😫
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね!😂
私自身も見知らぬ男性に抱っこさせるのちょっと..ってなりそうです笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
どうなんですかねー?
男性の看護師さんも保育士さんも普通に存在してるわけで、、。
おそらくうちの地域もお手伝いのスタッフボランティアさん、女性以外は見たことないです!
でも男性がいてくれても全然良いなーと思うし、一歳半とか、3歳検診とかだと抵抗ないママさんも増えそうな気はします😌!
-
はじめてのママリ🔰
こういう意見があると夫も喜ぶと思います‼︎
ただボランディアで全く知らない男性となると警戒される人もいるんだろうなと思いました。
保育士さん、看護師さんとなれば資格もあるし任せても..という気持ちにもなるのかな?と😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですが、資格持ってても犯罪犯してしまうような人は居ますしね😢悲しいですが、、。
一括りにはしたくないなと思います!
うちの地域は有償ボランティアなのですが、それでも参加してくれるってすごく好感度高いです!
私自身が子育て中の方と接する方が多くて熱意あるパパさんを多く見てるのもあるのかもしれないです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね😥
抱っこするのはボランディアの人のようです!子育て経験者なら誰でもなれるようです!