※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
ココロ・悩み

息子が通う保育園では、怪我やトラブルがあった場合、保護者同士で名前を出して伝える方針。保護者が謝罪する必要性について悩んでいる。

息子が通っている保育園は、噛みつき・引っ掻きなどあった際には双方の保護者で名称を出して伝える方針です。

同じクラスのお母さんと話をしていた時に、
「もし自分の子が、けがさせたことを聞いたら、知らないフリできないよね。連絡知らない会えない保護者の場合手紙とかで謝罪したらいいのかな?」と話をしていたら
「私は送迎の時間的になかなか他の家の保護者にも会わないから、怪我させられても謝られたこともないし、逆に謝ったことともないよ」
と言われたのです。


幸い(?)にも息子はあまりトラブルにもならないようで(おもちゃ取られても嫌なことされても、ただ泣くだけなのでそれで終わるみたいです)怪我させられたりしたりともないのです。
知った以上はきちんと謝らないといけないと思ったのですが、以外と保育園側の報告だけで終わるものなのかと思って…(もちろん、怪我の程度にもよると思いますけど)

確かにお互い様ですしね。

だけど、保護者によれば「怪我させておいて何の一言もないのかい」と思う人もいるような…

やっぱりきちんと謝る方がいいのかなと感じたつぶやきです。

コメント

はにわ

うちは、内容が違いますが、お友達の持ち物を持って帰ってきた時には、きちんとその日に、子供に注意して、説明して、その後に、子供と一緒に園に行き、先生にも謝りますし、また、お友達のお母さんにもタイミングが会えば、何日経ってようと必ず謝罪しています。
それは、私のやり方が、相手のお母さんが大袈裟だなと感じたとしてもそれは、私の謝罪のやり方なので、どんな内容でもトラブルにはかわりないし、お互い様でも人として小さいながらも悪い事をしたら謝るということを教えています。そおする事で、子供自身もこれはやってはダメ。と理解していくはずなので、私は、日頃から全力で、自分のからだを貼りながら子供に、教えています!🙇‍♀️🙇‍♀️

  • みか

    みか

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、別に周りと同じようにする必要はないですよね。自分がきちんと謝罪しないといけないと思うならそうすればいいだけの話ですよね。
    私も子どもが悪いことをしたらきちんと謝るようにしたいと思います。

    • 3月24日
きなこモチ

うーん、私はお互い様だし
仕方ないかなって思うのですが、

こんな言い方はあれですが、
あまりにも事例が多いのであれば
管理してくれる先生方を疑問に思ってしまいます😅
ちゃんとみてる?って。

あと、いざ名前を出すなら
懇談会などで親御さんにフォロー(みんなそう言う時期なので仕方のないことですと伝えるとか)
するとか
会える場を作るとかしないと
気にしてる人は気まずいですよね。

なら、名前出さずに、こんなことがありました。
って伝えてくれるだけでいいのに。
モヤモヤしちゃいますね。

ちなみにうちの園は
こんなことがあって管理が届かなくてごめんなさいって
先生が謝罪?してくれる感じですが私はそれでいいと思っています。
園の方針なのですかね🤔

  • みか

    みか

    コメントありがとうございます。
    確かにお互い様ですし、何かされた時は「仕方ないよなあ」って思います。
    される分にはいいのですが(まあ、限度もありますけど)やってしまう側にはなったら焦ります💦

    保育園からは毎年噛みつき・引っ掻きに関しての説明と対応について手紙が配布されますが、同じ子ばかりの名前が出ると「この子はすぐに噛む子なんだ」と思ってしまうかもしれないですよね。

    名前を出す意図がわからないのですが、子どもが違う子に噛まれたと言って変なトラブルにならないように、きちんと名称も伝えているのかなとも思います。

    • 3月24日