

はじめてのママリ🔰
相手によってですが、同い年で仲のいい友達ならさん付けしてないです😂
逆にさん付けされなくても気にならないです!

はじめてのママリ🔰
旦那さんとか
パパさん
とかですね!
そこの旦那さんとも仲良しだったらお名前言うこともあります。
あと先輩ならご主人さん
とか
友達の旦那様を
旦那 とは私は言わないです!🙅♀️

詩方
旦那さんって呼びます☺️
目上の人の旦那さんなら
ご主人って呼ぶようにしてます。
きにしすぎじゃないですよ〜!
私も自分の旦那さんのこと
友達に旦那って言われたら
え?ってなります😳

ママり
さんつけます!
人様のご主人ですので😅

退会ユーザー
基本さん付けで言うし、相手からもさん付けで言われますけど、友達なら旦那呼びされても別に気にならないです!

m
どれくらい仲良いかによります。
友達や旦那さんが同い年だったら
旦那さんの名前にさん付けor旦那。
年上とか顔見知り程度の友人なら
ご主人or旦那さんと呼びます。
私は呼び捨てでもあまり気にならないです😊
むしろ、奥さんとか嫁さんとか言われるのもなんかなぁと思うので😗😗

しまほっけ
パパ
◯◯さん(家族ぐるみの付き合いの一部の人のみ)
って呼びますね😃
でも、すごーい仲いい友達で多少乱暴な口調の子だと、旦那呼びでも気にならないです😁

H mama
さん付けが当たり前かなと😱
仲の良さでも変わるかもですが。。

退会ユーザー
親しい友達の旦那なら別にさん付けしないです!
微妙な仲ならさん付けします🌟

ゾウさん
本当によく会う仲良い友達なら旦那と言いますが、年に数回しか会わない友達ならさん付けて言います🙌

はじめてのママリ🔰
旦那さんと言わないですね💦ご主人といいます😊
コメント