
生後3ヶ月の娘がパパ見知りで機嫌が悪い時はぐずぐず。主人が関わるタイミングが難しく、自分の関わり方に悩んでいます。時間が解決すると信じつつも、この時期を楽しみたいと思っています。
こんにちは😃
生後3ヶ月ですが、パパ見知りが始まりました🤯機嫌の悪いときは本当にぐずぐずです😱
主人も関わろうとがんばっているのですが、娘がこれは眠いんだろうなーっていうタイミングだったり、今機嫌いいよ!っていうときに限って傍に寄り添うと主人が昼寝し出しちゃったり。一日の終わりには、こんなことできるよ、この絵本好きだよと関わりのきっかけになればということを話したり、こんな風に絵本読んでるよ、歌歌ってるよと見せたりするのですが、恥ずかしいんですかね、、一切やりません😂
ママりでの質問を見てると、時が解決すると書いてあって、いずれは終わると思うのですが、やっとかわいくなってきたこの時期を見逃しちゃっていいの😂??もったいないよ~😌!!と私が1人やきもきして空回りしてます笑
人それぞれのかかわりかたがあるから、主人なりの関わりを見守ればいいのに、心のなかでは、もっとこうしたら笑ってくれるのにな~と思ってしまいます。
私が関わり、娘が喜ぶ姿を見るだけで満足なんですかねー😓??時が経つのを待つのみでしょうか、、
主人に聞きたいけれど、何だか今の私は問い詰めてしまいそうなので、ママりで質問をさせてもらいました🌼
- まま(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の娘もパパ見知りがあって
お風呂とかギャン泣きでした!💦
今では仲良く笑いながら入ってます😳💓
私の旦那は、赤ちゃん言葉?で話すのが苦手で、優しい感じで話すのも出来ないので、きっと旦那さんも恥ずかしいんじゃないですかね?💦💦
まま
ありがとうございます❤️今日は泣かれても必死にあやしてました、ギャン泣きを見守りました😂
早くはぁちゃんママさんのところのように、仲良しになってくれるといいです☺️❤️
退会ユーザー
ギャン泣きしてたら、パパも子供も可哀想って思っちゃいますよね💦
いずれ、パパ見知り無くなりますよ😳💓
まま
主人が泣きそうになってたのでかわいそうでした😂でも少し仲良くなれた気がします笑
なるべく早く無くなることを願ってます☺️